経営は何をすべきか―生き残るための5つの課題

個数:
電子版価格
¥2,178
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

経営は何をすべきか―生き残るための5つの課題

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 394p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478015698
  • NDC分類 336
  • Cコード C0034

内容説明

本書では、容赦ない変化、熾烈な競争、飽くなきイノベーションを特徴とする世界を勝ち抜く組織を築くための、多面的な課題を取り上げる。

目次

第1部 いま理念が重要である(重要なものを優先する;危機の試練から学ぶ;農民の理念にふたたびび光りを当てる;資本主義の危険な慢心から抜け出そう;高潔さを取り戻す)
第2部 いまイノベーションが重要である(イノベーションを守る;世界でひときわ偉大な革新的企業;偉大なデザインを生み出す;イノベーション下手を巧者へ変える;アップルを解剖する)
第3部 いま適応力が重要である(変革の方法を改める;エントロピーの法則に逆らう;衰退を診断する;企業の失敗を嘆く;自社を時代後れにしない)
第4部 いま情熱が重要である(マネジメントの汚点をあぶり出す;組織よりも個人を優先する;情熱漲るコミュニティを築く;管理装置を逆回転させる;フェイスブック世代のためにマネジメントを再発明する)
第5部 いまイデオロギーが重要である(マネジメントのイデオロギーに挑戦する;階層と無縁のマネジメント;マネジメントに伴う負担から逃れる;組織のピラミッドを逆さまにする;さらなる高みを目指して)

著者等紹介

ハメル,ゲイリー[ハメル,ゲイリー][Hamel,Gary]
ロンドン・ビジネススクール客員教授(戦略論、国際マネジメント)。国際コンサルティング会社ストラテゴス設立。経営論、戦略論の専門家として活躍しながら世界的企業のコンサルタントも務める。一流経済・経営誌への寄稿多数

有賀裕子[アルガユウコ]
東京大学法学部卒業。ロンドン・ビジネススクール経営学修士(MBA)。通信会社勤務を経て翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

karutaroton

10
お仕事本。マネージャー、上司自体がいらんというのは結構斬新だなあ。でも2013年にこの本が出たあと、今に至るまであまりそんな話を聞かないし流行らないように見えるのは、やっぱりデメリットも大きいのかな、とか。2019/09/29

フジマコ

5
経営にはやっは情熱やら、イデオロギーが必要なんです!2013/07/28

Koki Miyachi

4
著名な経営思想家が経営課題について述べた本。理念、イノベーション、適応力、情熱、イデオロギーという5つの重要課題について、筆者からの説得力溢れるメッセージは読んでいて勇気づけられる。「はじめに」にあるように、フルコースの晩餐会ではなく、小皿料理を楽しむタパス・バーのようなチャーミングな一冊である。折にふれて読み返す読み方をしていきたいと思う。2022/06/02

nizimasu

3
非常に現代のビジネスの速度感をしっかり理解しつつ、新しい権限委譲型の経営を提案している。理念やイノベーション、組織といった5項目への言及はオーソドックスながら、心に残るのはその具体例と処方箋がきわめて明確だからだろう。縮む世界でここまで崇高な経営ができるかどうかは結局、リーダーシップに求められるのだろうな。2013/05/04

Junichi Wada

2
変化の激しい現代において、企業の経営はどのようなスタイルであるべきか。実際の成功した企業の例を基に提示。いかに組織をフラット化させ、従業員個々人が意思決定に携わることで、企業の変革が生まれたかを説く。  実際有用な事例だろ考えるが、目新しさには乏しいと感じた。読み手の能力不足か。2023/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6397261
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。