ドラッカー 時代を超える言葉―洞察力を鍛える160の英知

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

ドラッカー 時代を超える言葉―洞察力を鍛える160の英知

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478011300
  • NDC分類 335.1
  • Cコード C0033

出版社内容情報

広大なドラッカーの思考をたどることで、今起きていること、これから起こりうることをドラッカーの「目」を通して読み解く一冊。
「週刊ダイヤモンド」で大好評連載中の「3分間ドラッカー」単行本化! 単なるドラッカーの解説にとどまらず、今起きていること、これから起こりうることをドラッカーの「目」を通して読み解く一冊。上田氏だからこそできる、まるでドラッカーが生きているかのような語り口は、現代社会を生きていくための指針になる。

内容説明

成果のあげ方、マネジメント、社会の変化…。もしドラッカーが生きていれば、聞いてみたい数々のテーマ。今起きていること、これから起こりうることを、ドラッカーの「目」を通して読み解く。

目次

1 成果をあげる(成長のための機会を逃さない―自己実現のために;知識で現実を動かす;組織との付き合い方が成果を左右する)
2 強みを引き出す(所を得る―自らの強みを知っているか;「貢献」が能力を伸ばす;自らを動機づけ、生産性を高める;限られているからこその時間術)
3 組織を動かす(何のためにマネジメントはあるのか;ミッションと顧客がすべて;マネジメントの勘所をはずさない;イノベーションの心得;イノベーションの機会をいかに捉えるか;公益をもって自らの利益となす)
4 人を動かす(企業家精神を発揮せよ;真のリーダーシップとは;なぜ意思決定で誤るのか;戦略はいかにして立てるべきか;人を育てるための人事を実現する)
5 変化を捉える(いかに変化を知覚するか―ポストモダンの作法;現代の変化を捉えるために;誰が明日を担うのか;経済と教育のあるべき姿を探る;公的機関の役割の変化;日本の進む道とは)

著者等紹介

上田惇生[ウエダアツオ]
ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。1938年生まれ。61年サウスジョージア大学経営学科留学、64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連会長秘書、国際経済部次長、広報部長、(財)経済広報センター常務理事、ものつくり大学教授を経て、現職。現代社会についての最高の哲人、マネジメントの発明者とされるピーター・F・ドラッカー教授の主要著作のすべてを翻訳。「はじめて読むドラッカー・シリーズ」四部作、「ドラッカー名言集」四部作を編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

べる

27
マネジメントのドラッカーから私の生活に響く言葉を見つけられた。『何によって憶えられたいか』『能力は仕事の質を変えるだけでなく、人間そのものを変えるがゆえに重要な意味を持つ』『人生から何を得るかを問い、得られるものは自らが投じたもの次第であると知るとき、人はようやく成熟したと言える』私がやっていることは顧客が求めていることか、私の強みを生かせているか、など自分を見つめなおし、やる気にさせられた。『重要なことは、正しい答えを見つけることではない。正しい問いを見つけることである』目の前を見て、先見性もある人だ。2018/11/25

ルル

13
ドラッカーの言葉をわかりやすく説明してれています(*^^*)2016/09/01

Humbaba

8
人は、どれほどでも学ぶことが可能である。自分で自分の限界のラインを決定せず、挑戦することによって新しい自分を発見できる。ただし、そのためにはただ闇雲に挑戦すれば良いというわけではない。しっかりと考え、どのような方法があるかを検討し、その上で実際に挑戦することが大切である。2013/09/20

yk

7
僕のようなペーペーでも大切なことが書いてありました。これからまだまだ働かないといけないし、ここで書かれているように会社よりも長生きすることを覚悟しないといけない。またここでいう組織は自分が構成するような小さな組織も同様です。またどんな状況であっても同じだと思います。会社でなくともと思います。そういった普遍的なことが書かれていました。たまにはこういうのも読まないとですね。2018/07/26

はとむぎ

6
再読。今回はスッと頭に入ってきた。人が作った全ての物事は陳腐化するので、常に何故を問い行動すべしと要約。生の情報は、情報量が多すぎるので人はデフォルトとして単純化して生きている。定期的にアップデートすることが大事。2021/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/569163
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。