名僧の書―歴史をつくった50人

個数:

名僧の書―歴史をつくった50人

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784473038357
  • NDC分類 728.21
  • Cコード C0071

出版社内容情報

古代の渡来僧から近世の禅僧まで、日本文化に多大な影響をもたらした傑僧・奇僧50名を取り上げ、その一点一字から書の本質を読み解きます。なごみ2010年1月号から2011年12月号までの連載「僧の書の力」に加筆修正と書き下ろし原稿を追加。それぞれの書を一字一字なぞることで、書としての評価を下すだけではなく、《筆蝕》から筆者の人物像までも読み取り、通説と照らし合わしながら、新しい人物像を提起する。政治家・知識人として日本の歴史に足跡を残した僧たちの真実の姿に迫ります。

目次

第1章 建国・擬似中国時代の僧―国づくりを担った7人(奈良写経―国づくりの書;鑑真・恵雲―王義之立国・日本 ほか)
第2章 日本文化確立時代の僧―日本仏教を招いた8人(西念―片仮名の歌;西行―新古今時代の古今思慕 ほか)
第3章 大陸からの亡命僧とその影響―政治と学問に勤しんだ16人(道元―圭、直、振幅;蘭溪道隆・無学祖元―三人の亡命僧の力 ほか)
第4章 政教分離後の僧―表現へと向かう19人(以心崇伝・天海―法的な骨と優柔の肉;藤原惺窩・林羅山―鮮やかな気どりと変哲なき書きつけ ほか)

著者等紹介

石川九楊[イシカワキュウヨウ]
1945年、福井県生まれ。書家、評論家。京都大学法学部卒業。現在、京都精華大学教授。1990年『書の終焉近代書史論』でサントリー学芸賞、2002年『日本書史』で毎日出版文化賞、2009年『近代書士』で大佛次郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。