新版 古寺巡礼京都〈9〉天龍寺 (新版)

個数:

新版 古寺巡礼京都〈9〉天龍寺 (新版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 12時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784473033598
  • NDC分類 702.17
  • Cコード C0372

目次

巻頭エッセイ 天龍の大慈(玄侑宗久)
口絵カラー
現代へのメッセージ よそには行かぬ此処にいる(平田精耕)
天龍寺の歴史―天龍寺存在の歴史的意義
天龍寺船―頻繁な日中交流のなかで
天龍寺文学散歩
無等周位筆・夢窓疎石像をめぐって
天龍寺の庭と夢窓疎石
天龍寺の文化財

著者等紹介

平田精耕[ヒラタセイコウ]
1924年、京都府生まれ。臨済宗天龍寺派管長・天龍寺住職。京都大学文学部哲学科にて本田義文博士にインド哲学、久松真一博士に仏教学を学ぶ。1950年、天龍僧堂に掛錫、関牧翁老師に参じる。1971年、天龍僧堂師家に就任。この年、花園大学教授(1992年には花園大学名誉教授となる)に就任。1989年、禅文化研究所理事長・所長を兼任。1991年2月、牧翁老師遷化により天龍寺派管長・天龍寺住職に就任

玄侑宗久[ゲンユウソウキュウ]
1956年、福島県(三春町)生まれ。作家・僧侶。慶応義塾大学中国文学科卒業。27歳で出家、天龍僧堂に掛錫、平田精耕老師に参じる。修行後、三春町の臨済宗妙心寺派福聚寺の副住職を務める。2001年、文壇デビュー作『水の舳先』が芥川賞候補となり、『中陰の花』で第125回芥川賞を受賞し、禅僧の受賞として話題になった。その後、宗教・生と死・精神世界などといった禅僧ならではの視点からみたテーマが文学界に旋風を巻き起こす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。