屋根

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784473031686
  • NDC分類 524.85
  • Cコード C0052

出版社内容情報

日本建築の造形美シリーズ第四弾。茅・皮・板・瓦・石・金属など、日本建築の特徴を際立たせる魅力的な屋根を、高井潔の写真で紹介。見る物を飽きさせない造形美。

内容説明

屋根といえば、まず鈍色にかがやく瓦のつらなりがイメージされる。雨露をしのぐ合掌型の屋根は、日本建築の特徴を端的に語ってもいる。しかも複雑な構造や装飾をみせる屋根はまた、用いる素材もさまざまで、見る者を飽きさせず、郷愁をそそる。本書は、そうした屋根の魅力を紹介していく。

目次

茅屋根
樹皮屋根
板屋根
瓦屋根
石屋根
金属屋根

著者等紹介

伊藤ていじ[イトウテイジ]
本名伊藤鄭爾。1992年、岐阜県に生まれる。東京大学工学部建築学科卒業、同大学助手、同大学生産技術研究所特別研究員、ワシントン大学客員教授、工学院大学学長、文化財建造物保存技術協会理事長などを経て、現在、建築史家、建築評論家

高井潔[タカイキヨシ]
1938年、東京に生まれる。日本大学芸術学部写真学科卒業、大成建設広報部に入社。以来、大成建設のPR用の写真撮影を担当、勤務のかたわら建築写真家として、ライフワークである日本の古建築を追って、作家活動をつづけてきた。1998年大成建設を退社、その後フリー。現在、日本大学芸術学部講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

愛理ちゃん88

0
これだけの数の屋根を見ているとたぶん一番古い時代の茅葺屋根に魅力を感じる。2014/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1470198
  • ご注意事項

最近チェックした商品