関東近世村落史の研究―山中清孝遺稿集

個数:

関東近世村落史の研究―山中清孝遺稿集

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 377p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784422930749
  • NDC分類 213
  • Cコード C3021

出版社内容情報

「武州一揆の研究」をはじめ、改革組合村研究や史料紹介など、近世村落史に関する多様で精緻な論文集。「武州世直し一揆と練馬」他。

「武州一揆の研究」をはじめ、改革組合村研究や史料紹介など、近世村落史に関する多様で精緻な論文集。「幕藩制崩壊期における武州世直し一揆の歴史的意義」「武州世直し一揆の未刊、既刊史料の検討」「関東取締出役と相武の改革組合村々」「百姓一揆の時代性と地域性」「島原・天草一揆の指導者たち」「関町の井口家文書の知行宛行状について」「関東農村の“荒廃”と二宮尊徳の仕法」「近世武州名栗村の構造」ほか。

目次

はじめに―日本史随考  山中康裕

◆一 武州一揆を中心とした百姓一揆研究
1 武州一揆の研究(一)―研究史と二、三の問題点について― (『史游』創刊号 一九七二年)
2 武州一揆の研究(二)―武州秩父郡上名栗村の経済構造― (『史游』第二号 一九七二年)
3 幕藩制崩壊期における武州世直し一揆の歴史的意義 (『歴史学研究』 一九七四年)
4 武州世直し一揆と練馬 (『練馬郷土史研究会会報』第一一四号 一九七四年)
5 武州世直し一揆と板橋周辺の状況 (『練馬郷土史研究会会報』第一六七号 一九八三年)
6 武州世直し一揆の未刊、既刊史料の検討 (『埼玉史談』第三三巻第二号 一九八六年)
7 武州世直し一揆の一考察― 所沢・東久留米周辺の状況を中心に─ (『多摩のあゆみ』第四五号 一九八六年)
8 君津市久留里で発見された武州世直し一揆の新史料について (『歴史科学と教育』第六号 一九八七年)

◆二 改革組合村研究
1 関東取締出役と相武の改革組合村々 (『郷土神奈川』第六号 一九七六年)
2 武州、相州「改革組合村」編成について (『近世神奈川の地域的展開』 一九八六年)

◆三 その他の研究
1 百姓一揆の時代性と地域性 (『歴史公論』第四巻第六号 一九七八年)
2 島原・天草一揆の指導者たち─「西戎征伐記」を中心に─ (『史游』第六号 一九八一年)
3 山川均のルーツをたどる (『岡山県史研究』第五号 一九八三年)
4 関町の井口家文書の知行宛行状について (『練馬古文書研究会会報』第五号 一九八六年)
5 関東農村の"荒廃"と二宮尊徳の仕法
─常陸国真壁郡青木村仕法を中心に― (『人間科学研究所紀要(江戸川学園)』第三号 一九八七年)
6 近世古文書目録
7 あの頃の思い出─一九七〇年代の関東近世史研究会の活動を中心に─ (『関東近世史研究』第六六号 二〇〇九年)

山中清孝 年譜
山中清孝 著作等目録

山中清孝氏の研究  石田泰弘
山中清孝 追悼文集

あとがき

【著者紹介】
名古屋市立大学大学院医学研究科修了、医学博士。京都ヘルメス研究所所長・京都大学名誉教授。カウンセラー(河川救護士)。専門領域は、精神医学、精神療法、分析心理学、心理臨床学

目次

1 武州一揆を中心とした百姓一揆研究(武州一揆の研究(研究史と二、三の問題点について;武州秩父郡上名栗村の経済構造)
幕藩制崩壊期における武州世直し一揆の歴史的意義
武州世直し一揆と練馬
武州世直し一揆と板橋周辺の状況
武州世直し一揆の未刊、既刊史料の検討
武州世直し一揆の一考察―所沢・東久留米周辺の状況を中心に!
君津市久留里で発見された武州世直し一揆の新史料について)
2 改革組合村研究(関東取締出役と相武の改革組合村々;武州、相州「改革組合村」編成について)
3 その他の研究(百姓一揆の時代性と地域性;島原・天草一揆の指導者たち―「西戎征伐記」を中心に;山川均のルーツをたどる;関町の井口家文書の知行宛行状について;関東農村の“荒廃”と二宮尊徳の仕法―常陸国真壁郡青木村仕法を中心に;近世古文書目録;あの頃の思い出―一九七〇年代の関東近世史研究会の活動を中心に)

著者等紹介

山中康裕[ヤマナカヤスヒロ]
名古屋市立大学大学院医学研究科修了、医学博士。京都ヘルメス研究所所長・京都大学名誉教授。第一九期日本学術会議会員。カウンセラー(河川救護士)。専門領域は、精神医学、精神療法、分析心理学、心理臨床学、総合河川学。著書多数

石田泰弘[イシダヤスヒロ]
愛知学院大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、愛西市教育委員会学芸員。愛知県史調査執筆委員

山中清史[ヤマナカキヨフミ]
慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。