将棋界の不思議な仕組み プロ棋士という仕事

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

将棋界の不思議な仕組み プロ棋士という仕事

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 10時32分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784422750262
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

出版社内容情報

棋界に入ってほぼ半世紀の著者が、将棋界の仕組みや棋士の本音をエピソードを交えて面白く伝える。将棋が10倍楽しくなる本。昨今はタイトル戦の報道のほか、コンピューターとの対決、バラエティ番組の出演などで将棋の棋士は認知度が高くなった。しかし将棋界の仕組みや、どうやったら棋士になれるか、棋士がどんな生活をしているのかといったことはほとんど知られていない。
本書は棋界に入ってほぼ半世紀になる著者が、将棋界の仕組みや棋士の本音をエピソードを交えながら面白く読者に伝える。将棋界がすべてわかり将棋が10倍楽しめるようになる1冊。

第1章:棋士の仕事がわかる

第2章:将棋界の仕組みがわかる

第3章:将棋の第一歩がわかる

青野 照市[アオノ テルイチ]
青野照市/将棋棋士・九段

内容説明

棋士の仕事や本音を、逸話を交えて面白く語る。

目次

第1章 棋士の仕事がわかる(将棋棋士とはどういう人たちか?;ひじょうに少ない人数なのに、棋士の知名度が高いのはなぜ?;サラリーマンのように、棋士にも給料はある? ほか)
第2章 将棋界の仕組みがわかる(日本将棋連盟はどこから収入を得ている?;棋士の段位はどうやって決める?;各級・各組の構成と、所属棋士の段位は? ほか)
第3章 将棋の第一歩がわかる(そもそも将棋はどこから来たのか?;将棋を指す子どもは頭がよくなる?;子どもに将棋を教えるのは何歳くらいが適切? ほか)

著者等紹介

青野照市[アオノテルイチ]
昭和28年静岡県焼津市に生まれる。43年4級で故・廣津久雄九段の門下に入る。49年四段。第5期「新人王戦」で優勝。51年五段。53年第5期「名棋戦」で優勝。54年六段。第10期「新人王戦」で優勝。55年七段。57年第1回「全日本プロ将棋トーナメント」と第32回「NHK杯戦」で準優勝。58年八段。A級順位戦入り。平成6年九段。10年第21回「升田幸三賞」受賞。12年第8回「達人戦」で優勝。将棋栄誉賞(600勝)受賞。15年第11回「達人戦」で優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むーちゃん

62
棋士を呼び捨てにして、自分の自慢をちょいちょい入れるのは、さておき将棋を愛してるのは、伝わってきます。 2022/12/17

緋莢

12
「トップクラスの棋士と新四段では、収入の差はどれくらい?」、「ボーナスや年金・保険・退職金などはある?」 「プロは何手先まで読む?」、「プロになれなかった奨励会員の第2の人生は?」、「男性プロと女流プロはなにが違うのか?」将棋界の仕組みやプロ棋士がどんな生活をしているか?など50年近く将棋界に在籍する著者が、将棋界の全てを綴る。2017/07/15

drago @弘前城ソメイヨシノ満開中。

12
■取り立てて、新しい情報はない。将棋が好きな一般人が、「もっと裏話を知りたい」という欲求は全く満たしてくれない。 ■今までの将棋界にまつわる自分の知識を再整理できた、という印象。 ■著者の自慢話が多いのも気になる。期待外れ。 ☆☆2017/02/23

スプリント

7
コンピュータ将棋や藤井棋士の影響で将棋の注目度は増しています。棋士の独特な社会を垣間見ることができます。2018/06/30

higurashi_jp

6
一つ一つ問いに答える方式。 9割知ってる話しだったが将棋界を知るにはいい本。2017/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11176479
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。