アマの碁ここが悪い〈4〉勝つ手筋

電子版価格
¥770
  • 電書あり

アマの碁ここが悪い〈4〉勝つ手筋

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784422750194
  • NDC分類 795
  • Cコード C2376

出版社内容情報

【解説】
布石が終わるころから接触戦が始まるが、そこからが手筋の出番。また、布石が発生すれば即座に接触戦開始となる。本書は手筋の缶詰といわれる定石の手筋から、戦いに備えての形の手筋、石を効率よく処理するサバキの手筋、囲碁の醍醐味となる攻め合いの手筋、生きるか死ぬかが問題となる死活の手筋、一局の勝負を大きく左右するヨセの手筋までを、手筋以外の俗筋、無理筋、筋違いとの比較をまじえながら解説するアマチュア必読の手筋入門書。

【目次】
第1章 定石
第2章 形 
第3章 サバキ
第4章 攻め合い 
第5章 死活 
第6章 ヨセ

内容説明

手筋とは、接近戦での最善手のことである。手筋、俗筋、無理筋、イモ筋、筋違い、一見筋風などいろいろの表現があるが、正しいのは手筋のみである。本書では6段階に分けてそれぞれの手筋と俗筋を示してある。

目次

第1章 定石編
第2章 形編
第3章 サバキ編
第4章 攻め合い編
第5章 死活編
第6章 ヨセ編

著者等紹介

白江治彦[シラエハルヒコ]
昭和13年生。石川県小松市。31年大窪一玄九段に入門。32年入段、59年七段。51年オーストラリア、ニュージーランドに囲碁指導。テレビ司会、解説で活躍。62年テレビ囲碁番組制作者会賞受賞。平成2年銀座歩行者天国で101面、3年パリで102面打ち。以後各地で数を増やし平成9年に日本棋院で230面打ちの世界記録を達成、なお更新中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。