アルケミスト双書 タロットの美術史 6<br> 運命の輪・力

個数:
  • 動画あり

アルケミスト双書 タロットの美術史 6
運命の輪・力

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2024年05月09日 19時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 64p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784422701660
  • NDC分類 148.9
  • Cコード C0371

出版社内容情報



15世紀のイタリアで誕生し、
現代の人々を魅了し続けるタロット。
多彩なイメージとともに、
その源流をたどる唯一無二のシリーズ。

〈第6巻:特別寄稿〉伊藤博明

■著者・鏡リュウジより
タロット――この言葉にはどこか妖しく人を惹きつける響きがある。
現在の実証的な研究により、15世紀半ばのイタリアで
貴族の遊戯用カードとして生まれたことがはっきりした今もなお、
タロットが放つ魅力は翳りを見せない。
本シリーズは大アルカナと呼ばれる切札の源流をたどり、
その元型的な広がりを感じられる絵画作品にリンクを見出し、
読者をイメージの旅へと案内しようとするものである。
タロットが一葉一葉に引き離された頁でありながら、
1パックで1冊の本であるのと同じように、
本シリーズは、1冊1冊が1枚の札であるのだ。

■特徴
・大アルカナを2枚1冊で解説
・古代から現代までの多彩な図像を紹介
・コンパクトで瀟洒な造本
・ゲームや漫画他、創作のための資料としても
・〈特集1〉夢然堂「マルセイユ版タロットの世界」
・〈特集2〉千田歌秋「近現代絵画に見るタロット」

■シリーズ
*第1期(24年1月刊行)
〈1〉愚者・奇術師〈2〉女教皇・女帝〈3〉皇帝・教皇
*第2期(24年3月刊行予定)
〈4〉恋人・戦車〈5〉正義・隠者〈6〉運命の輪・力
*第3期(24年5月刊行予定)
〈7〉吊られた男・死神〈8〉節制・悪魔〈9〉塔・星
*第4期(24年7月刊行予定)
〈10〉月・太陽〈11〉審判・世界〈12〉小アルカナ

内容説明

タロットの美術史“全12巻シリーズ”。“「運命の輪」は自律的な人生を左右する力として感知されてきた。それに続く「力」は栄枯盛衰のこの世の中でも不動、不屈の心の安定を示すようにも映ろう”“特集”夢然堂「マルセイユ版タロットの世界」/千田歌秋「近現代絵画に見る運命の輪・力」。

目次

10 運命の輪(マルセイユ版タロットの世界;現代のタロット;近現代絵画に見る運命の輪;運命の輪からのメッセージ)
11 力(マルセイユ版タロットの世界;現代のタロット;近現代絵画に見る力;力からのメッセージ)
特別寄稿 伊藤博明 T・S・エリオットとウェイト=スミス版タロット
切札一覧(大アルカナ)

著者等紹介

鏡リュウジ[カガミリュウジ]
占星術研究家、翻訳家。1968年、京都府生まれ。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。英国占星術協会会員、日本トランスパーソナル学会理事、東京アストロロジー・スクール主幹。平安女学院大学客員教授、京都文教大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

145
続いて第六巻です。 偶然か、あるいは必然か人生の浮き沈みを暗示する運命の輪&獅子を懐柔する女性の力でした。5月発売予定の第三期の作品も読む予定です。 https://sogensha2022.kir.jp/productlist/detail?id=48412024/03/18

スリカータ

14
禍福はあざなう縄の如しと言われるが、西洋では幸運も不運も輪が回転するイメージなのだろう。力のタロットについては、35年前に初めて買ったタロットカードの「力」は、勇ましい男性が力でライオンをねじ伏せる絵だったが、次に買ったウェイト版は女性が優しくライオンを手懐けている絵で、イメージが覆り戸惑った。更に本書ではライオンではなく、柱が描かれている絵も幾つか紹介されている。嬉しいことに、木村了子さんの屏風画も紹介されていた。2024/04/21

marua

2
「運命の輪」という言葉自体が甘美で厨二病で惹きつけられるが、運命の輪はただ廻り続けるだけ。いつも電気の「Nothing's gonna change」が浮かぶ。2024/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21788748
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。