近鉄中興の祖―佐伯勇の生涯

個数:

近鉄中興の祖―佐伯勇の生涯

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 19時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784422240978
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0065

出版社内容情報

戦後近鉄を一身に背負い、近鉄を日本一の私鉄に育て上げた伝説の経営者、佐伯勇の評伝。名伯楽・種田虎雄の薫陶を受け、異例の抜擢により48歳で社長に就任、「独裁はするが独断はしない」を信条として、名阪直通特急の実現をはじめ、近畿日本ツーリスト創立、観光地開発、近鉄パールス設立など戦後近鉄の発展の礎を築き、黄金時代を創出した佐伯勇。伝説の経営者はどのように育まれ、いかにして数々の事業を成功に導いたのか――その劇的な生涯を、民俗学者の泰斗が含蓄に富んだ筆致で浮かび上がらせる。

False

内容説明

初の生え抜き社長として、ビスタカーの運行、名阪直通特急の実現、沿線開発、旅行業の拡大など、戦後近鉄の黄金時代を築いた、稀代の名経営者の軌跡。

目次

プロローグ
大学は出たけれど…
饒舌な新入社員
経営者の伝統
独裁すれども独断せず
電鉄産業から総合経営へ
大阪の企業風土
エピローグ

著者等紹介

神崎宣武[カンザキノリタケ]
1944年岡山県生まれ。民俗学者。現在、旅の文化研究所(近鉄グループホールディングス(株))所長、公益財団法人五十鈴塾塾長、一般社団法人高梁川流域学校校長、岡山県宇佐八幡神社宮司など。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

15
近鉄沿線の住民として読んだ。生駒トンネル、上本町・難波間のシールド、京都・名古屋への延伸、伊勢の開発など、今日の近鉄の発展が、佐伯社長の手腕とともにあったことがよくわかる。何より印象的なのは、伊勢湾台風で壊滅的な打撃を受けた時、「今こそ、ここで、ゲージ統一を実行しよう」と、不通期間を利用して9日間での軌道拡幅を成し遂げた決断力である。墨俣一夜城に匹敵する偉業だったと思う。この本は、多くの聞き取りに基づく見通しの良い評伝になっているが、著者の自意識過剰の表現が目に余るのが、少し残念である。2019/03/15

モビエイト

1
近鉄中興の祖、佐伯さん。近鉄は合併しながら関連事業を拡大させながら大きくなったのだと思いました。自力で近畿地区に鉄道網を広げたのはすごいと思いました。2019/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13322139
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。