大阪新名所 新世界・通天閣写真帖 (復刻版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4変判/ページ数 239p/高さ 26X36cm
  • 商品コード 9784422230320
  • NDC分類 291.63
  • Cコード C0039

出版社内容情報

大正2年6月発行の写真帖『大阪新名所 新世界』を、新世界・通天閣100周年の節目に、高画質・オールカラーで復刻する。

大正2年6月に発行された写真帖『大阪新名所 新世界』の復刻版。原書が出版された大正初年は、ルナパークおよび初代通天閣完成をみた、いわば新世界が開業した時代のこと。造本・印刷は豪華で、大プロジェクトだったことがうかがえる。写真のほかにも商店・旅館などの広告も掲載され、現代となっては風俗史の貴重資料にもなっている。1世紀の時を経て、新世界・通天閣100周年の節目に、高画質・オールカラーにて現代に再現する。

大阪市長肝付男爵題字
大阪土地建物株式会社前社長 土居通夫氏題字
新世界平面図
高塔通天閣
通天閣の天井
ロープウェー
ルナパーク前通
一号館(活動写真)
大正館(活動写真)
高千代館(活動写真)
浪花倶楽部(活動写真)
恵比須館(活動写真)
ルナパーク東通
朝日劇場
大山館(活動写真)
玉手座
ルナパーク南通
小供館
ルナパーク西通
美人探険館と厳島館
観戦鉄道と氷山館
ルナパーク正門
同 全景の一
同 全景の二
同 全景の三
同 全景の四
同 全景の五
同 各景の一
同 各景の二
同 各景の三
同 各景の四
同 各景の五
音楽堂と無料休憩所
水禽舎の内部と外観
スケーチングホールの外部及内部
孔雀舎とモンキーホール
一銭館と風月堂
杜鵑亭と萩の戸
白雨亭とエンヂンルーム
ビリケン堂と白露台
清華殿
不思議館の外部及舞台
埃及館とサークリング
ルナパーク正門の冬景及小山と印度人
大正館、玉手座、美人探険館、朝日劇場の舞台
一号館、観戦鉄道、厳島館、高千代館の内部
浪花倶楽部、大山館、恵比須館の内部
恵比須門
恵比須通
合邦門と合邦通
精華園
通天通
噴泉浴場平面図
噴泉浴場の外景
ルナパーク夜景の一
同 夜景の二、三
大阪土地建物株式会社新旧役員
ルナパーク、シンヂケート役員
霧島園
通天閣上より望みたる天王寺公園全景

◆広告掲載企業・商店
大林組/大西康之助商店/三越呉服店/二川茂助商店/大阪ホテル/相部十八商店/大阪商船会社/加富土商店/宇治川水力電気/岸本菊蔵商店/尼ケ崎愛蔵商店/第一東京館/オサナミ商会/東京香取屋大阪支店/橋本組/松村組/富永亀次郎商店/みよし組大阪支店/渡邊市兵衛商店/油井与平商店/岡島縞モスリン/野村外吉商店/シーメンス シュッケルト電気/駒井鉄工所/大倉組大阪支店/大阪セメント/日本硬質陶器大阪陳列所/大日本麦酒/大丸呉服店/三木楽器店/大崎三四郎商店/松井伊助商店/岡米吉商店/大崎組商会/山中工場/神戸建築工務所/有雅琢美堂/野沢商店/田村商会/宮谷惣右衛門商店/三村商店/倉田四郎三郎商店/奥村市松商店/森川組/吉田屋呉服店/足立通天館/石崎/お手軽料理千歳/釣鐘屋/更級蕎麦/芦辺倶楽部/雁風楼/帝国美術塗料大阪支店/藤村鉄工所/石川呉服店/千葉組/栗岡洋服店/勢盛堂支店/松本重助電気商会/天中(長崎薬房)/竹内組/日進洋家具/須賀商会/大井鉄工所/岩田兄弟商会/矢野テント商会/帝国神秘会/高見商店/今川卯三郎商店/マル電商会/今永駒吉商店/今村八郎商店/宗像商会/森下仁丹/小林大黒おこし/竹原友三郎商店/高木又次郎商店/小林福松植木園/古谷組/阪神広告社/松田式ポンプ/龍文舎印刷工場/明治屋大阪支店/伊藤喜商店/東雲旅館/学頭洋服店/日の出旅館/いろは洋食店/井筒ビヤホール/井上玩具店/小沢鉄工所大阪支店/新玉水/合邦旅館/細川組音楽隊/大浜潮湯・大浜海楼・大浜公会堂(阪堺鉄道)/市田写真館・印刷所

◆解説――復刻版に寄せて(橋爪紳也氏書き下ろし)

【著者からのコメント】
◆解説――復刻版に寄せて(橋爪紳也氏書き下ろし/抜粋)
私は駆け出しの研究者であった大学院生の頃から、この美しい写真帖をなんとか購入したいと強く願っていた。しかしなかなか流通していない。古書店の目録で発見した時には、嘘偽りなく、心が躍ったことを記憶している。当時も決して安いものではなかったが、最近ではますます希少性が高まってきているようだ。今年は、新世界が百周年を迎える。初代の建設から一世紀を経ても、通天閣は新世界だけではなく都市を代表するランドマークとして、いまも大阪の人々に愛されている。この節目の年にこそ、なんとか廉価な復刻版を発行できないものかと模索していたところ、運良くこの企画が実現した。

【著者紹介】
橋爪紳也(はしづめ・しんや)1960年大阪市生まれ。大阪府立大学21世紀科学研究機構教授。京都大学工学部建築学科卒業、大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了。建築史・都市文化論専攻。工学博士。著書『大阪の教科書』『大阪力事典』(監修、創元社)、『大阪モダン』(NTT出版)、『ゆく都市くる都市』(毎日新聞社)ほか多数。

目次

高塔通天閣
通天閣の天井
ロープウエー
ルナパーク前通
一號館(活動寫眞)
大正館(活動寫眞)
高千代館(活動寫眞)
浪花倶楽部(活動寫眞)
恵比須館(活動寫眞)
ルナパーク東通〔ほか〕