フォーカシング指向心理療法の基礎―カウンセリングの場におけるフェルトセンスの活用

個数:

フォーカシング指向心理療法の基礎―カウンセリングの場におけるフェルトセンスの活用

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年01月21日 14時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784422117782
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

出版社内容情報

国家資格・公認心理師が誕生し、より一般普遍的なカウンセリングの方法が求められている今、ロジャーズのカウンセリング理論(自己一致、共感的理解、肯定的関与)から発展したフォーカシングをベースとした心理療法は、日本のカウンセリングにおける共通基盤としての実践理論にもなりうると考えられる。本書では、基礎や専門用語を解説したうえで、実際の臨床場面での実践、プロセスを、具体的な事例に即して丁寧に示す。

内容説明

何を感じ、何を聴こうとしているのか。フォーカシングを用いた心理療法の基礎や専門用語を解説。実際の面接場面ではどのようなプロセスをたどるのかクライエントとセラピストのヴィヴィッドなやりとりも紹介。

目次

第1章 フォーカシング指向心理療法の起源(フォーカシング;ロジャーズとジェンドリンの体験論 ほか)
第2章 フォーカシングにおける傾聴と共感のエッセンス(傾聴とクライエントのフェルトセンス;共感とセラピストのフェルトセンス ほか)
第3章 面接場面におけるフェルトセンスの触知とセラピストの伝え返し(クライエントの概要;面接場面における具体的な応答 ほか)
第4章 フェルトセンスに着目した面接プロセス(「我慢する」という心のあり様と体験過程;クライエントの概要 ほか)
第5章 フォーカシング指向心理療法Q&A(フェルトセンスとそうではない身体の感じとは、どのように見分けるのか。;クライエントの見立てはどのように行うのか。 ほか)

著者等紹介

内田利広[ウチダトシヒロ]
1993年、九州大学大学院博士後期課程単位取得後退学。博士(心理学)。臨床心理士。公認心理師。龍谷大学教授、京都教育大学名誉教授。専門は教育臨床心理学。所属学会は日本人間性心理学会、日本心理臨床学会、日本家族心理学会、日本フォーカシング協会など。現在、日本フォーカシング協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

空白少女

2
フォーカシング指向心理療法の概説や事例について書かれており、私は理解に至らない部分も少々あったが解説が丁寧な本だった。フォーカシングの本を読むのは初めてで、概念自体も知ってからの年月が浅いためイメージのつかないところがあったのだが、それこそ著者が言うように実際にフォーカシングを体験するのが良いと思う。フォーカシングを提唱したジェンドリンがロジャーズの共同研究者であったため、ロジャースの理論も本に登場する。2022/11/17

あがにゃん

1
非常にわかり易くフォーカシングの方法、理論のことについて語られている。まさに、入門に丁度いい本!! 少し専門家向けかもしれないが、知識がなくても理解しやすいだろうと思われる。フォーカシングは実際に体験するのが一番かもしれないが、理論の入門書では凄く良い本! 2023/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19276619
  • ご注意事項