認知行動療法で「なりたい自分」になる―スッキリマインドのためのセルフケアワーク

個数:
  • 動画あり

認知行動療法で「なりたい自分」になる―スッキリマインドのためのセルフケアワーク

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2024年04月25日 09時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784422117645
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0011

出版社内容情報



生きづらさの原因は「自分はこういう人間だ」という思い込みにあります。こうした思い込みや固定観念から離れることができれば、「なりたい自分」に近づくことができます。と言っても、それは「夢を叶えてキラキラした自分」ではありません。それは「人前に出ても緊張しない自分」であったり、「人の顔色を気にしない自分」であったり、「ちょっとしたことでイライラしたり、クヨクヨ落ち込んだりしない自分」のことを指しています。

ただ、どのような姿であれ、これまでの生き方を手放すにはとても大きな勇気が要ります。まず、今までと違う考え方や行動をしてもいいんだ、と自分自身に許可をしてあげることが大切です。

認知行動療法(CBT)は「認知」に働きかけて気持ちを楽にする心理療法の一種です。人には、考え方や物事のとらえ方にパターンやクセがあります。この思考パターンに焦点を当て、「考え方が変われば、感情や行動が変わる」というアプローチによって、うつや不安症、パニック障害などの症状の軽減を目指します。

費用や距離、抵抗感など、さまざまなハードルによって、なかなか実際にカウンセリングを受けに行くことが難しい人は多いはずです。本書は、カウンセラー歴20年の著者がナビゲーターになって、つまづきやすいポイントをしっかりフォローしながら、あなたの「セルフケア」をていねいにサポートします。自分で取り組めるワークシートやマインドフルネス動画リンクも収録。認知行動療法のベーシック〈基本〉とハウツー〈実践法〉をバランスよく収めた、入門書としても最適な一冊です。

内容説明

うつ・不安症・パニック障害などで悩んでいる人が「つまずきやすいポイント」をしっかりフォローしながら、認知行動療法のベーシック(基本)とハウツー(実践法)をていねいに解説。「クヨクヨ」「イライラ」「モヤモヤ」を解消し、穏やかフルネスな毎日に!

目次

第1章 基本知識編 認知行動療法を知ろう(「なりたい自分になる」のが認知行動療法;あなたの感情はどこからやってくるのか?;感情をスケーリング(数値化)してみよう
こころとからだの関係―認知モデルの4要素
認知とは―ものごとのとらえ方・考え方
あなたの「考え方のクセ」は?)
第2章 症例別アプローチ編 認知行動療法をやってみる(パニック症―スモールステップであせらずチャレンジする;抑うつ―自分を苦しめている考え方を変える;社交不安症―考え方と一緒に行動を変える;“強迫症”―完全ではなく「あいまいな大丈夫」で行動する)
第3章 実践上のコツ編 認知行動療法の効果を高める(「メタ認知」で自分の認知を客観的にとらえる;「行動記録表」をつける―セルフモニタリングの重要性;「マインドフルネス」を取り入れる―今、この瞬間に着目する)

著者等紹介

高井祐子[タカイユウコ]
神戸心理療法センター代表。公認心理師。臨床心理士。アンガーマネジメントファシリテーター。主に認知行動療法、マインドフルネスを用いて個人心理療法をおこなう。約20年のカウンセラー歴を持ち、2021年6月までに、のべ1万2380人と関わる。2020年よりオンラインカウンセリングをはじめ、東京、神奈川、大阪、兵庫、岡山、香川、沖縄、フランスなど日本全国のみならず海外からの相談に対応、グローバルに「こころの専門家」として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まふゆ

3
斜め読み。認知行動療法ってやっぱり認知の歪みを変えるってところから初めること、大きくではなく小さなところからっていうのが改めて分かりました。2023/11/26

Go Extreme

2
基本知識編 認知行動療法を知ろう: なりたい自分になる 感情をスケーリング(数値化) 認知モデルの4要素 考え方のクセ 症例別アプローチ編 認知行動療法をやってみる: パニック症―スモールステップであせらずチャレンジする 抑うつ―自分を苦しめている考え方を変える 社交不安症―考え方と一緒に行動を変える 強迫症―完全ではなく「あいまいな大丈夫」で行動する 実践上のコツ編 認知行動療法の効果を高める: メタ認知 行動記録表 マインドフルネス 新しい生き方に変わる可能性は誰にでもある2021/07/19

N.N

1
認知行動療法の本は難しいと聞いていたけど比較的一般向けで分かりやすい方なんだと思う。素人なりに理解できたと思うんだけどな...。 生体反応、感情、行動、認知のうち行動と認知に注目する。 確かに生体反応と感情は変えられないけど行動と認知は変えられる。 自分がどうなりたいかとか前提が自分にはなくてピンとこないんだけど。 なんかあったら再読2021/11/30

Y

0
後で書きます。2024/02/15

ぢゅー

0
認知行動療法がどんなものなのかや実践方法がわかった。一朝一夕でどうにかなるものではないけど、コツコツやってみて考え方を変えていきたい。今もいいけどもっといい自分になれますように。2024/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17922505
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。