神田橋條治が教える心身養生のための経絡・ツボ療法

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり
  • 動画あり

神田橋條治が教える心身養生のための経絡・ツボ療法

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月17日 05時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784422117324
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C3011

出版社内容情報



本書は、精神科医としての臨床歴が半世紀を超える著者が、
現代の精神科医療のあり方に危機感を抱きつつ、
患者さんと医療の未来のために、切なる希望をこめて著した一書。
文中、著者の実際の施術の様子を、QRコードで視聴できるようにし、
巻末には、十二経絡に関する概説を付録として添えた。

精神科臨床の現場は、現代社会の中で多くのストレスにさらされ、
押しつぶされ、すり減らされた心が、さまざまな病を顕現させて
悲鳴をあげている現場でもある。
混乱と多忙をきわめる場であるがゆえに、患者と真に向き合う精神療法に
習熟する前に、症状を薬で抑えることが安易に優先されているのではないか
と著者は言う。

著者はまた、本書を患者や家族のための「自助の書」にしたいと、
みずから心身養生のために実践し工夫を重ねてきた方法をいくつも
紹介している。
ことに第1章から第3章までは、東洋医学の「経絡」と「ツボ」についての
考え方の大枠を紹介しながら、ごく普通の人たちが日常生活の中で
手軽にできる方法を丁寧に紹介する。
同時に、快不快に対する鋭敏な感覚を養う訓練についても言及している。
心身を健康に保つためには、「気持ちがいい」状態と「嫌」だと感じる状態を
明確に区別して感じ取れる鋭敏なセンサーを養うことが大切だからである。
第4章から第8章までは、専門家向けの施術について詳しく述べ、
第9章・第10章は再び一般読者に向けての健康法(=養生法)に戻る。
そして最後の第11章では、さまざまなモデル症例を挙げながら具体的な
実践例についても紹介する。

本書では、目に見えない経絡やツボについての記述が多く、またイメージを
駆使した実践が多いために、簡単なようでいて、すぐに結果が出るものでは
ないし、根気づよい練習が必要なものも多い。
しかし、なによりも、鈍麻してしまった心身の「自然治癒力」を取り戻し、
快不快の自然な感覚を取り戻してゆこうとすることは、「いのち」の目指す
本来の道に沿うものであろう。

服薬すること以外に方便をもたぬ患者さんたち、自身の生きる環境を変える
ことができない人たち、薬物の効果が期待できない人たちには、著者の語る
「自然に反しない試みや小さな工夫」は、きっと希望となり、大きな救いと
なりうるだろう。
また、病む人たちだけでなく、ストレスの多い現代社会に生きる「健常」と
言われる人たちにとっても、大いに役立つものとなるだろう。
さらには、いまの精神科臨床に少なからぬ違和感をもち続けている心ある
臨床家たちにとっても、刺激となり、かならずや支えとなるに違いない。

目次

「指いい子」
「センサーとしての身体」を育てる
“労宮”を用いた気功治療
「気」の治療における基本的心得
探索と施術のカギはビーム
ツボの本質についての体験と仮説
ツボを探し判別する
経絡・ツボ療法の実技
泉の気功
「足指いい子」で脳を癒す
さまざまなモデル症例

著者等紹介

神田橋條治[カンダバシジョウジ]
鹿児島県生まれ。1961年に九州大学医学部を卒業後、1984年まで同大学医学部。精神神経科。現在、鹿児島市にある伊敷病院に非常勤で勤めるかたわら、後輩の育成と指導に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン

17
精神科の治療援助は薬物投与が大半となった、ということで鍼灸に走るのはもっともなのだけど、ちょっと肩透かし。白柳整体とタッグを組んで生まれたもののようだけど、中途半端感が拭いきれない。2022/12/18

しょうご

7
定期的に鍼灸治療を受けており、最近では自宅でもお灸をはじめ、もっと深く知りたいと思い購入しました。 古来の東洋医学というものは目に見えないものを扱っているという印象があります。 気とか流れと言われて理屈で考えてもうまくいかないところがあります。 近代医学がはっきりと認識していない先にあり、追いついていないというか同じ場で解釈されるものでもないのかなと思いました。 最初の一冊ではなかったかもしれませんが、取り入れられるところは取り入れてみようと思います。2021/08/26

PyonPyonTokage

5
専門用語も多く、1度読んだだけでは理解しきれなかったけれど、取り入れやすいものもあったので、少しづつ取り入れていきたいと思う。2023/07/02

あがにゃん

0
読了。 とても良い。とても良いが、臨床に特化し過ぎていて、「オカルト」と揶揄されてもおかしくないなという印象。だが、東洋思想の「気」を取り入れた訓練法、「気」や「雰囲気」を感じる訓練法は臨床を行う上でとても為になる。何回も読む必要があるし、何回も読む価値のある本である。2022/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15792152
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。