フォーカシングの心得―内なる知恵の発見法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 180p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784422116204
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

出版社内容情報

あらゆる対人援助場面で使われる「話の聴き方/気づき方」であるフォーカシング。その「内側への耳の傾け方」を実戦的に説く。フォーカシングという手法は、あらゆる対人援助場面で適用される「話の聴き方」であり「自分への気づき方」である。いまでは、心理カウンセリングのみならず、ハコミやソマティック・エクスペリエンスにも広く影響を及ぼしている。本書はそうしたスピリチュアルな面にも示唆に富む、いわば普遍的な「内側への耳の傾け方」実践の根本メソッド。フォーカシング界の重鎮ビビさんの人間味がにじみ出た「愛」の教本。初心者からベテランまで。

第1部 最初の三日間ワークショップ

第1章 愛の実習
第2章 安全を保つ
第3章 フェルトセンスに気づくためのワークをもう少し
第4章 リスニングに進む
第5章 二日目を始める
第6章 練習を深める
第7章 参加者が自主的に練習できるような準備

第2部 二回目の三日間ワークショップ

第8章 積極的な参加を促す
第9章 ガイドの仕方の教え方
第10章 他の教師との協働
第11章 インタラクティヴ・フォーカシングの教え方
第12章 意志決定の実習


第3部 フォーカシングの学びを助けることについてもう少し

第13章 困難にぶつかったときの取り組み方
第14章 上級ワークショップとチェンジズ・グループと実践グループ

第4部 ビビ・サイモン著作集

ビビ・サイモン[ビビ サイモン]

ロザ・ズビザリタ[ロザ ズビザリタ]

日笠 摩子[ヒカサ マコ]

榊原 佐和子[サカキバラ サワコ]

小坂 淑子[コサカ ヨシコ]

高瀬 健一[タカセ ケンイチ]

堀尾 直美[ホリオ ナオミ]

内容説明

すべての子どもは世界に生まれるとき、「もしすべてがうまく行けば、人生はこんなふうになるだろう」という意味感覚(青写真…)を持って生まれてきます。…「まさにしっくり」とはどういう感じかを知っている青写真は、何かがおかしいとき、それを教え続けてくれます。フォーカシングは、私たちがフェルトセンスと呼ぶこの内なる導き手にしっかり向かい合う方法を教えてくれます。私たちは、人生のいろいろなことについての身体の感じに気づいたり認めたりすることができるようになります。それまでは無視したり、退けたり、まったく感じないようにしてきたことに気づき認められるようになります。

目次

第1部 最初の3日間ワークショップ(「愛の実習」;安全を保つ;フェルトセンスに気づくためのワークをもう少し;リスニングに進む;二日目を始める;練習を深める;参加者が自主的に練習していくための準備)
第2部 二回目の3日間ワークショップ(積極的な参加を促す;ガイドの仕方の教え方;他の教師との協働;インタラクティヴ・フォーカシングの教え方;意志決定の実習)
第3部 フォーカシングの学びを助けることについてもう少し(難しい場合の取り組み方;上級ワークショップとチェンジズ・グループと実践グループ)
第4部 ビビ・サイモン著作集(概観(ロザ・ズビザリタ)
フォーカシングコネクション掲載記事
フォーカシングコネクション以外で掲載された記事
未公刊の文章)

著者等紹介

サイモン,ビビ[サイモン,ビビ] [Simon,Bebe]
フォーカシング研究所設立当初から、ユージン・ジェンドリンとともにフォーカシング教育普及にあたる。フォーカシング・トレーナーを認定するコーディネーター資格を持ち、世界各地のフォーカシング指導者の教育にあたってきており、フォーカシング界の長老として尊敬を受けている。フォーカシング国際会議には毎年欠かさず参加し発表している。20年以上にわたり毎週フォーカシング実践を行うグループを継続。フェルトセンスに“こんにちは”と挨拶するやり方の創始者としても有名

ズビザリタ,ロザ[ズビザリタ,ロザ] [Zubizarreta,Rosa]
ソノマ州立大学組織開発プログラム心理学修士、サンフランシスコ大学多文化教育修士。スプリング・フィールド大学医療ソーシャル・ワーカー資格取得。フォーカシング研究所認定トレーナー。ダイナミック・ファシリテーションをビジネスやNPO等の組織に適用

日笠摩子[ヒカサマコ]
1978年東京大学文学部卒業、1985年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。1991年二松学舎大学専任講師(兼学生相談室カウンセラー)。現在、大正大学人間学部教授。臨床心理士。フォーカシング研究所認定コーディネーター

榊原佐和子[サカキバラサワコ]
1995年慶応義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業、2000年明治学院大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了、2003年ニューヨーク州立大学アルバニー校社会福祉学部修士課程修了、2013年明治学院大学大学院心理学研究科博士後期課程修了。現在、明治学院大学心理臨床センターカウンセラー、明治学院大学・大正大学・大東文化大学非常勤講師。臨床心理士、精神保健福祉士。フォーカシング研究所トレーナー研修生

小坂淑子[コサカヨシコ]
2001年慶応義塾大学経済学部卒業、2005年慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了、2009年東京成徳大学大学院心理学研究科臨床心理学専攻修士課程修了、大正大学大学院人間学研究科福祉・臨床心理学専攻博士後期課程在学中。思春期青年期デイケア、精神科クリニック、スクールカウンセラーを経て、現在、若年者就労支援機関および学生相談室勤務。臨床心理士。フォーカシング研究所認定トレーナー

高瀬健一[タカセケンイチ]
1999年東京理科大学理工学部卒業、2006年法政大学大学院人間社会研究科臨床心理学専攻修士課程修了。現在、東京フォーカシング指向心理療法研究会。臨床心理士。フォーカシング研究所認定トレーナー

堀尾直美[ホリオナオミ]
1984年日本女子大学家政学部卒業、1992年日本女子大学文学部卒業、1996年日本女子大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程前期修了。現在、日本フォーカシング協会会長。株式会社日本・精神技術研究所フォーカシングコース・個別指導講師、桜美林大学大学院・東京都立北多摩看護専門学校非常勤講師。臨床心理士。フォーカシング研究所認定コーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アカツキ

0
本人のインタビューが一番面白かった。創始者ジェンドリンとのエピソードが凄く素敵。NVCについても書かれていて、個人的に好きなものが繋がって嬉しくなった。2018/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11067914
  • ご注意事項