帝塚山学院大学大学院〈公開カウンセリング講座〉<br> 心理臨床の深まり

電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

帝塚山学院大学大学院〈公開カウンセリング講座〉
心理臨床の深まり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 170p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784422115313
  • NDC分類 146
  • Cコード C1311

出版社内容情報

大学院生や心理臨床家をはじめ、看護師や社会福祉士など、幅広い分野で好評のカウンセリング入門講座をまとめた、第5集。

大学院生や心理臨床家をはじめ看護師や社会福祉士など、幅広い分野で好評のカウンセリング入門講座第五集。心理臨床の世界の第一人者が、長年積み重ねてきた経験を基に語った講演をリメイクして収録。家族療法の実践、演劇的構造として捉えた精神分析、臨床経験の事例を示しての論考など、様々な視点から論じられた本書は、現代の若者達の問題をはじめ、臨床家が扱う問題について具体的に考える為の助けとなる内容になっています。

第一講 現代の若者の人間関係―希薄さと凶暴さの裏に潜むもの (平木典子)

第二講 劇的観点からの精神分析入門 (北山修)

第三講 怒れる若者たち―眦を決して怒髪天を衝く (氏原寛)

第四講 心理臨床の多様な専門性をねぐって (大塚義孝)

第五講 思春期カウンセリングの三五年 (菅佐和子)

目次

第1講 現代の若者の人間関係―希薄さと凶暴さの裏に潜むもの(いま子どもたちが訴えていること;臨床の現場で―恐れと不安の表現 ほか)
第2講 劇的観点からの精神分析入門(フロイトの革命的視点;精神分析の治療論 ほか)
第3講 怒れる若者たち―眦を決して怒髪天を衝く(自由、平等幻想の崩壊;市民的自由 ほか)
第4講 心理臨床の多様な専門性をめぐって(プラスαがスピリチュアル;心理臨床家にかかわるセンス ほか)
第5講 思春期カウンセリングの三十五年(カウンセラー生活がもたらした変遷―原理原則にとらわれずに;カウンセリング以外の支援を受け入れる ほか)

著者等紹介

平木典子[ヒラキノリコ]
1936年生まれ、ミネソタ大学大学院教育心理学修士課程修了。統合的心理療法研究所(IPI)所長。家族心理学会常任理事。家族心理士、臨床心理士

北山修[キタヤマオサム]
1946年生まれ、京都府立医科大学卒業。医学博士、九州大学名誉教授、白鴎大学特任教授、国際基督教大学客員教授。北山精神分析室精神分析医。元・日本精神分析学会会長。国際精神分析協会正会員

氏原寛[ウジハラヒロシ]
1929年生まれ、京都大学文学部卒業。学術博士、元・帝塚山学院大学大学院人間科学研究科教授。臨床心理士。元・帝塚山学院大学大学院心理教育相談センター長

大塚義孝[オオツカヨシタカ]
1931年生まれ、金沢大学法文学部哲学科(心理学専攻)卒業。学術博士、京都女子大学名誉教授。臨床心理士。帝塚山学院大学大学院人間科学研究科科長。財団法人日本臨床心理士資格認定協会専務理事

菅佐和子[スガサワコ]
1949年生まれ、京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。教育学博士、京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻教授。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。