こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり
  • 動画あり

こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳

  • ウェブストアに182冊在庫がございます。(2024年03月29日 08時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784422112831
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C1011

出版社内容情報



【解説】
『うつと不安の認知療法練習帳』(ISBN:4422112694)の姉妹編。本書は『練習帳』のようにはっきりと症状をもって苦しんでいる人たちだけでなく、一般の人たちが認知療法を使ってストレスフルな人生を自分らしく幸せに生きていくことができるように工夫されたセルフワークブックである。コンパクトなつくりで図表やイラストを多用し、分かりやすさに重点を置く。認知療法を手軽に学びたいと思っている人たちにも役立つハンディで便利な一冊。
【目次】
はじめに1
Part1 認知療法を理解しよう
気持ちは考え方に影響される
否定的な認知の3つの特徴
認知と気分とのかかわり
つらくなったときに頭に浮かんだ考えやイメージに注目する
「たしかに役に立ちそうだ。でも・・」
あなたが悪いわけではない
そんなに簡単に考え方が変わるわけではない
考えを変えても気持ちは変わらない?
Part2 あなたの問題に取り組んでみよう

(モジュール1)ストレスに気づこう 
たまったストレスに注意しよう 
ストレスがたまったときに起きる特徴的な変化

(モジュール2)問題をはっきりさせよう
問題リストを作成する 

(モジュール3)バランスのよい考え方をしよう 
3つのコラムを使って自動思考に気づく 
自動思考をチェックする 
5つのコラムを使って自動思考に挑戦する 
7つのコラムを使ってバランスのよい考え方をする 

(モジュール4)問題を解決しよう 
問題解決能力を育てる 
アクションプランを立てて行動する 
生活のリズムを回復する 

(モジュール5)人間関係を改善しよう
人間関係をチェックする 
自分の気持ちを相手に伝える

(モジュール6) スキーマに挑戦しよう
スキーマに気づく
行動をとおしてスキーマを修正する

おわりに
付録1 薬の服用について
付録2 うつや不安になっている人にどう接するか
付録3 いろいろなストレス関連症状
【著者略歴】
1950年生まれ。慶應義塾大学医学部卒業.85~88年、コーネル大学医学部留学.88年、ペンシルペニア大学医学部留学。精神医学専攻。慶應義塾大学医学部教授く保健管理センター)。日本認知療法学会理事長.医学博士。著書に『「うつ」を治す』(PHP新書)『主婦うつ あなたの笑顔を奪う7つのうつ病』(法研)、共編著書に『認知療法八ンドブック』(星和書店)『認知行動療法の理論と実践』(培風館)、共訳書に『DSM-Ⅳ精神疾患の診断・統計マニュアル』く医学書院)、監訳書に『うつと不安の認知療法練習帳』『うつと不安の認知療法練習帳ガイドブック』(共に創元社)ほかがある。

内容説明

気持ちが沈んだり、ちょっと不安になったり、人間関係に悩んだり、自分を変えたいと思ったり…このノートはそんなあなたのやさしい味方です。毎日すこしずつ読んですこしずつ書き込んでいくうちにあなたのものの見かたや考えかたが変わり、憂うつな気分や不安がしだいにほぐれていきます。

目次

1 認知療法を理解しよう
2 あなたの問題に取り組んでみよう(ストレスに気づこう;問題をはっきりさせよう;バランスのよい考え方をしよう;問題を解決しよう;人間関係を改善しよう;スキーマに挑戦しよう)

著者等紹介

大野裕[オオノユタカ]
1950年生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。85~88年、コーネル大学医学部留学。88年、ペンシルベニア大学医学部留学。精神医学専攻。慶応義塾大学医学部精神神経科講師。日本認知療法学会理事長。医学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

71
セルフカウンセリングの技術を身に着けた自分はこのような認知療法の段階は乗り越えたな、と入手してから気づき、読むだけにとどめておいた。症状が少し落ち着き、自分を客観視するのにどうしたらよいだろうか、と迷っていらっしゃる患者さんにおすすめしたい。2017/05/13

コージー

58
★★★☆☆うつや不安に効く「認知療法」の自習帳。「思考記録表」「行動計画表」「習慣活動記録表」などを使ったセルフカウンセリングが可能。実際の精神療法に使えそうなツールで、よくまとまっていると感じた。しかし一からやるには高度かも。認知の歪みに自ら向き合う作業は頭を使うので、問題解決志向の高い方や症状が軽度の人向きではないだろうか。一緒にやっていく「テキスト」としては良書。【印象的な言葉】「でも」という言葉が心に浮かぶときには、だいたい後ろ向きの発想になっています。あなたの成功をさまたげる危険なささやきです。2018/09/19

つきかげ🌙

38
うつ病やその他の精神病に有効な認知行動療法の練習用ノート。本書のメインは7つのコラム法の書き方。僕は休職したあと通ったリワーク施設でこの表の書き方を習いました。本書だけでコラム法の表を習得するのは結構難しいかもしれませんが、頑張ってやればできるかもしれません。でもうつ病の人に頑張っては禁句。ある程度回復してから取り組むものだと思います。2018/05/28

おいしゃん

33
鬱々とした気分になりやすい人は必見!カウンセリングなどで必ずといっていいほど用いられる、大野先生の7コラム法などが実践形式で学べる。2014/04/21

めがねまる

25
ネットの診断で認知の歪み大と出たので買ってみた本。説明と実践が交互に載っており、わかりやすく書かれているが...実際やるとなると難しい!極度に落ち込んでいるときや頭が回らないくらい疲れているときは、うまく進めることができず、逆にそのことを責めてナーバスになりそうなので、ある程度元気があるときにやった方がいいのかな、という印象。一人で進めるのは難しいかもしれない。説明文は平易な言葉で書かれていてわかりやすいので、実践ができなければこちらを読んで、少し内容を意識して過ごすだけでも変わるかも。2017/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/458480
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。