22歳からの社会人になる教室<br> 齋藤孝が読むカーネギー『人を動かす』

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

22歳からの社会人になる教室
齋藤孝が読むカーネギー『人を動かす』

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2024年04月25日 23時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784422101231
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0311

出版社内容情報

若いうちに習得したい人間関係の基本原則

 本書は、デール・カーネギーの世界的ベストセラー『人を動かす』を教育学者の齋藤孝が原著の流れに沿って読み解き、その意味するところをわかりやすく、深い共感をもって解説する。1936年の発売以来、今日までに1,500万部を売り上げた原著には、人を動かす原則、人に好かれる原則、人を説得する原則、人を変える原則など、人が生きていく上で身につけるべき人間関係を円滑にする様々な知識・知恵・技術が、豊富な事例をあげて説明されている。「いかに相手の身になって考え、行動できるか」が、すべての人間関係における原則であると説く彼の言葉は、全く色あせないばかりか、他人との交流に悩む人の多い現代にこそ響く。
 また本書では「22歳からの社会人になる教室」とシリーズ名を記しているように、これから実社会に出ていこうとしている若者を読者の中心に置いている。22歳というのは、世間的に見ても、もう大人だなというふうな年齢として扱われる。しかし、社会経験があまりないという点では、ちょっと子どもっぽいと言わざるを得ないところもあるからだ。一人前の大人になるために他人とどのように接したらよいのか、本書には著者自身のオリジナリティーに溢れた実践的ノウハウがふんだんにちりばめられている。読めば原著に込められたカーネギーの奥深く普遍的なメッセージに触れ、さらに齋藤教授による今日的な事例に対処する方法を学べ、今すべきことを客観的に判断する力がつく。若者に関わらず、全ての年代の人に、また職場や地域の人、家族や友人など、生活の様々の場にかかわる全ての人に役立つ必読の書。

内容説明

日本で500万部突破の歴史的ベストセラー『人を動かす』を、齋藤孝が現代の若者へ向けて読み解く!人間関係の基本原則を若いうちにマスターしておけば、そのあとの人生がとっても楽になります。

目次

第1章 人を動かす3原則(盗人にも五分の理を認める―人を批判したくなったら、自分に「おまえは神か」とつぶやこう;重要感を持たせる―みんな「いいね!」をもらいたがっているのを忘れずに ほか)
第2章 人に好かれる6原則(誠実な関心を寄せる―食堂のおばさんと積極的に話そう;笑顔を忘れない―電話をしているときも笑顔を忘れずに ほか)
第3章 人を説得する12原則(議論を避ける―「でも」のかわりに「ということは」を使おう;誤りを指摘しない―「私の勘違いかもしれません」をひと言そえる ほか)
第4章 人を変える9原則(まずほめる―ほめて、ほめて、ほめまくれば、人間関係はうまくいく;遠まわしに注意を与える―「イエス」「ノー」「イエス」のサンドイッチ方式がおすすめ ほか)
付録『人を動かす』名言集

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(草思社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞。同シリーズは260万部のベストセラーになり、日本語ブームを巻き起こした。著書累計発行部数は1000万部を超える。TBSテレビ「新・情報7daysニュースキャスター」、日本テレビ「世界一受けたい授業」等テレビ出演も多数。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲンキ

121
世界的なロングセラーであるデール・カーネギーの「人を動かす」を、齋藤先生が分かりやすく解説しておられます。部下を持つ上司が読んだら、大変役に立つと思いましたが、人を動かす3原則、人に好かれる6原則、人を説得する12原則、人を変える9原則と一杯ありすぎます。だから私は、中でも心に刺さったものをノートに書き写しました。今後はそのノートを振り返り、仕事に活かしていきたいと思います😃2020/04/12

タナカ電子出版

32
斎藤先生 あなた、とうとうやっちゃいましたね! 本を読みとくシリーズ化は、売れてる本を自己流解説を加えいくらでも本を出版できる。めちゃくちゃ頭のいい出版仕方じゃないですか👀‼️まったく脱帽です🎩私はあなたのやり口が大好きです♥️もっともっとベストセラーから古典名著まで、あなたのおもむくままお進みください。私はかげながら読み続けます✨2019/05/16

Rie【顔姫 ξ(✿ ❛‿❛)ξ】

28
カーネギーの「人を動かす」は、昔読んでとても印象に残った本。でも、原典(翻訳ですが)は結構長いので、この本でざっとおさらい。もっと前から知ってればよかった~、と思った点も、実はもうずっと前に読んでいたのでした!この本は社会にでる若者向けに書かれているので、ざっと読んでみるにはいいかも。でも、時間があれば原典を読むことをおススメします。2019/07/06

山川欣伸(やまかわよしのぶ)

13
カーネギーの『人を動かす』の各章に沿って、筆者が自分の体験をもとに、人間関係のスキルを紹介してくれる本です。この本のテーマは、人間関係の向上だと思います。カーネギーの『人を動かす』は、人間関係やコミュニケーションの技術について、具体的で実践的なアドバイスをくれる本ですが、1936年に出版されたもので、現代の事情にはそのまま当てはまらない部分もあります。そこで、筆者が、カーネギーの教えを現代風に解説し・・・https://note.com/yamakawa_yoshi/n/nb5cd410406532024/01/22

めぐねい

12
22歳向けとあるけど、そこそこの年齢の人でもわかりやすく、基本的なことは年代に関わらず響くのだなと。カーネギーの本も読んだし感銘を受けたけど、繰り返し読んで身につけるにはこちらのが良いかもしれない。正論でやっつけられるのは苦手だけど、自分はそうしがち。何も解決しないのにな。褒める、共感する、自分は神かと呟いてみる。仕事で関わる人には興味持てないだけど、そこをなんとか。とはいえ、オンラインばかりだと世間話に持って行きにくいのが辛いかな。明日から1on1が始まるので、この本で学んだことを活かし実践してみよう。2021/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13518494
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。