創元こころ文庫<br> カウンセリングを考える〈下〉―河合隼雄セレクション

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり

創元こころ文庫
カウンセリングを考える〈下〉―河合隼雄セレクション

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 257p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784422000534
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0111

出版社内容情報

「家族関係」「ユング心理学から見た禅体験」「児童文学」「『生きる』ということ」など多彩な切り口でカウンセリングを考える。

カウンセリングは、生きている人と直接関わるので、どうしても「人とは何か」「人生とは何か」などについて考えてゆかざるを得ない。本書では、カウンセラーとして成長し、世界を広げてゆくために、「家族関係」「ユング心理学から見た禅体験」「カウンセリングにおける男性と女性」「児童文学」「『生きる』ということ」など、さまざまな切り口からカウンセリングを考える。文庫版巻末解説は、「三田文学」編集長・評論家の若松英輔氏。

I 新しい家族関係
II ユング心理学から見た禅体験
III カウンセリングにおける男性と女性
IV カウンセラーのための児童文学
V 「生きる」ということ
あとがき
解説
シリーズ刊行によせて
初出一覧

【著者紹介】
一九二八年、兵庫県生まれ。京都大学教育学博士。京都大学名誉教授。元・文化庁長官。一九五九年にアメリカへ留学。一九六二年にスイスのユング研究所に留学し、日本人として初めてユング派分析家の資格を取得。一九六五年に帰国後、京都大学教育学部で臨床心理学を教えるかたわら、ユングの分析心理学を日本に紹介し、その発展に寄与。一九九二年、京都大学を退官。一九九五年、国際日本文化研究センター所長、二〇〇二年、第一六代文化庁長官に就任。著書に『ユング心理学入門』『昔話と日本人の心』『明恵 夢を生きる』『河合隼雄著作集(全一四巻)』ほか多数がある。二〇〇七年七月一九日、逝去。

内容説明

カウンセラーとして成長し、世界を広げてゆくためには、つねに「人とは何か」「人生とは何か」などについて考えてゆかざるを得ない。本書では、「家族関係」「ユング心理学から見た禅体験」「カウンセリングにおける男性と女性」「児童文学」「『生きる』ということ」など、さまざまな切り口からカウンセリングを考える。著者の幅広く深いまなざしが、どの場面にもあたたかく注がれている。

目次

1 新しい家族関係
2 ユング心理学から見た禅体験
3 カウンセリングにおける男性と女性
4 カウンセラーのための児童文学
5 「生きる」ということ

著者等紹介

河合隼雄[カワイハヤオ]
1928年~2007年。兵庫県生まれ。京都大学理学部卒業。臨床心理学者。京都大学名誉教授。1962年にスイスのユング研究所に留学し、日本人として初めてユング派分析家の資格を取得。帰国後、京都大学教育学部で臨床心理学を教えるかたわら、ユングの分析心理学を日本に紹介し、その発展と確立に寄与。1995年、国際日本文化研究センター所長、2002年、第一六代文化庁長官に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。