野菜いためは弱火でつくりなさい―いつもの家庭料理が急に美味しくなる33のレシピ

個数:
電子版価格
¥1,463
  • 電書あり

野菜いためは弱火でつくりなさい―いつもの家庭料理が急に美味しくなる33のレシピ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月23日 21時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784413111201
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

出版社内容情報

プロが無意識にやっている料理のコツを解説した『野菜いためは弱火でつくりなさい』(青春出版社)が、大判のレシピ集で待望の新登場

プロが無意識にやっている料理のコツを解説した『野菜いためは弱火でつくりなさい』(青春出版社)が、大判のレシピ集で待望の新登場! 教えるのは、テレビや雑誌で大人気、日本一予約のとりづらい料理教室を主宰する水島弘史シェフ。新メニューも多数加えて、この一冊でいつもの家庭料理が見違えるほど変わります。

【著者紹介】
フランス料理シェフ、料理研究家。1967年、福岡県に生まれる。大阪あべの辻調理師専門学校および同校フランス校卒業後、フランスの三つ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」で研修。帰国後、渋谷区恵比寿のフレンチレストラン「ラブレー」に勤務、1994年より3年間シェフを務める。2000年7月に恵比寿にフレンチレストラン「サントゥール」を開店。後に「エムズキッチンサントゥール」と改め、2009年4月まで営業。現在は、水島弘史の調理・料理研究所を主催し、すべての料理に通じるプロのルールを伝えている。

内容説明

日本一予約がとれない料理教室を実況中継!プロが無意識にやっている火、塩、切り方の秘密。

目次

基本のレシピ
お肉のレシピ
お魚のレシピ
ホワイトルーのレシピ
ブラウンルーのレシピ
ひき肉のレシピ
家庭料理のレシピ
ムニエルとソテーのレシピ
パスタのレシピ
サラダのレシピ
スープのレシピ
デザートのレシピ

著者等紹介

水島弘史[ミズシマヒロシ]
フランス料理シェフ、料理研究家。1967年、福岡県に生まれる。大阪あべの辻調理師専門学校および同校フランス校卒業後、フランスの三つ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」で研修。帰国後、渋谷区恵比寿のフレンチレストラン「ラブレー」に勤務、1994年より3年間シェフを務める。2000年7月に恵比寿にフレンチレストラン「サントゥール」を開店。後に「エムズキッチンサントゥール」と改め、2009年4月まで営業。現在は、水島弘史の調理・料理研究所を主催し、すべての料理に通じるプロのルールを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

40
“味付けの基本は「塩としょう油に含まれる塩分量の合計」が加熱後の材料の重さ0.8%になるよう計算します。” こんなん計算できまへん? 丁寧な料理教室であり、理論を立証する理科実験でもある。カツ代さんの本で「料理は科学であり、化学である」という言葉にほおぉとなった記憶はあるが、ここまで激しくはなかった。弱火で炒める、塩は0.1㌘まで正確に量るのには、ちゃんと理由があるのだな。ひき肉の臭みを抜くためにサラダオイルで洗うのと、ムニエルで使用するものすごいバターの量にびっくり。常識って何だろうと思う。2019/01/08

ひめありす@灯れ松明の火

36
いつもの家庭料理にしては難しすぎるのではないかしらこれ……。少なくとも私の家ではブイヤベースやローストビーフが出てくる事はない……。あ、でもカニクリームコロッケ作りたい!ホワイトソースくらいならできる気がするんです。シチューとか作ってもおいしいと思う。あとは表題のとおり野菜いためでしょうか。弱火にも色々な弱火があったりして面白い。無意識に結構火力って強くなっちゃうんだなあ。切り方は確かに、この本の通りに着ると凄く綺麗にトマトが切れました。ぐじゃってしないのが素晴らしい。それでカプレーゼもどきを作りました。2015/06/22

たまきら

15
確かに料理教室です。きちっとした手順を守れば、ただしい化学物質の合成ができるのは当然、といったところでしょうか。自分的には湯煎を使った調理方法に興味津々。オーストラリアで有名になった日本人シェフが確かこれですごいおいしい魚のレシピを作ってたような気がする。古い料理本に飽きてきたらこういうのおもしろいのでは。2016/09/16

うめ

12
同題名新書を先に読んでいたから分かりやすい&写真が嬉しい。理論を知ってから実践すると頭にも入るし手も動く♡この方法のチキンソテーをさっそく作ったけれど未だかつてないパリパリジューシーで感動した。科学すごい。やっぱり料理は科学やなー。そして、科学に従い下ごしらえしたり料理をしていると食材を自然に丁寧に無駄無く扱えている事に気がつく。科学と倫理は相反するものじゃ無くて背中合わせで同じものですね。確かに時間がかかるから、はじめは休日向け、かもしれないけれど、コツ掴めば日常でもできそう。慣れも大事◎2015/10/23

ナポリタンに牛乳

8
著者の「料理は科学」は概ねその通りかと。ルールに従って作れば誰でもある程度美味しく出来るはずだよね。”私の得意料理はハンバーグ”な女の子に注意しなくても良いよね。たまたま今日、炊飯器を買ったんだけど、事前にネットで調べると圧力だの炭釜だの、値段は数千円~10万円越え、レビューは美味しい不味い,etc.。「料理は科学」の一言で済むのであれば、レシピを完全再現できる炊飯器をフラグシップに、後は値段に応じた妥協の製品が数点あれば良いことになっちゃうかと。やっぱ+αが必要じゃないかな。...愛情とか★。2015/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8301417
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。