闘争の最小回路―南米の政治空間に学ぶ変革のレッスン

個数:

闘争の最小回路―南米の政治空間に学ぶ変革のレッスン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 05時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784409240762
  • NDC分類 309.025
  • Cコード C1036

内容説明

ブラジル、ベネスエラ、ボリビアなど近年、各国で左派政権が誕生し、新自由主義により壊滅した後の国家・経済再生とともに、オルターナティヴな世界の構築を目指すラテンアメリカ。世界から注目されるこの地域においては、しかしいまこの瞬間にも、左派政権とも距離を置く、多様で起伏に満ちた社会運動が行われ、日本では想像もつかないほど豊穣な政治空間が開かれている。いまだ知られざる、その政治空間と社会運動のダイナミズムを魅力的に伝え、ひとりひとりの内にある「政治」を可能にするパワー、行為と力のクリスタル=闘争の最小回路に呼びかけること、これが本書の唯一の目的である。

目次

1 闘争の最小回路(新たなジャーナリズムにむけて;米州サミットと民衆サミット、そして、そこから溢れ出すもの;「潜勢力への道」の政治的代表制―メキシコ、スペイン、そしてボリビア;チリ―修正主義的ネオリベラリズムとふたつのラディカルな社会運動;マイケル・ハート・インタヴュー「自律性は反帝国主義よりも強力な武器だ。」;「マグナ・カルタ」と「ニュー・ディール」―ネグリとコッコによる現代ラテンアメリカ論)
2(現実主義的革命家とマルチチュード―ネグリのヨーロッパ論;共同体メディア運動と「ボリーバル革命」―「Telesur」開局に際して;彼らは「何人かの野蛮なインディアンに過ぎない」のか?―ボリビアにおける「新たな社会運動」について)

著者等紹介

廣瀬純[ヒロセジュン]
1971年、東京生れ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程(芸術学)修了。パリ第三大学映画視聴覚研究科DEA課程修了(フランス政府給費留学生)。龍谷大学経営学部専任講師。映画批評誌「カイエ・デュ・シネマ・ジャポン」(勁草書房)元編集委員。仏・映画研究誌「VERTIGO」(Capricci ´Editions)編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。