ビジュアルブック 語り伝える沖縄〈第2巻〉沖縄戦はなぜおきた?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784406050234
  • NDC分類 K219
  • Cコード C8321

出版社内容情報

沖縄戦の数十年まえ、日本軍もアメリカも沖縄を主戦場に計画していた。悲惨だった沖縄戦の理由がわかってきます。

目次

中国と冊封・朝貢関係を結んでいた琉球王国
琉球から沖縄へ
日清戦争と沖縄人の「日本人化」―琉球王国の復活の夢絶たれて
見世物にされた琉球人 勧業博覧会の「人類館」―「琉球人がアイヌを軽蔑する」
中学生がストライキをおこした―差別された沖縄の中学生
第一次世界大戦と「ソテツ地獄」―海外や本土に移動した沖縄の人びと
カナグスク(金城)からキンジョウ(金城)へ―名前も日本流に変えさせられた
アメリカの「オレンジ・プラン」と沖縄―「琉球諸島は決戦場」
沖縄戦の31年も前にそっくりの軍事演習があった―第6師団の軍事演習
本土では「治安維持法」ができた―「国体」ってな~に?
「満州国」の建国と沖縄からの開拓移民―「王道楽土」という宣伝で
日中戦争と国民総動員体制―国民精神総動員運動を進める
「国民徴用令」で人々を戦争に動員した―沖縄の人々の体験
太平洋戦争でアメリカやイギリスとの戦争に突入―最後のとりでとしての沖縄

著者等紹介

安斎育郎[アンザイイクロウ]
立命館大学国際平和ミュージアム・館長。立命館大学名誉教授。国際平和博物館ネットワーク諮問委員。原水爆禁止世界大会・議長。日本科学者会議・代表幹事。原爆忌全国俳句大会・実行委員長。南京国際平和研究所・名誉所長。ベトナム政府より「文化情報事業功労者記章」受章。東京大学卒、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroki Nishizumi

1
オレンジ作戦について良く理解出来た2019/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/637028
  • ご注意事項