感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
太鼓
7
第一印象が大事という話なんだけど、自分は第一印象で判断されたくないので、勝手に他人のことも第一印象で判断しないようにしている。そういう人が多いのか少ないのかはわからないけど、そういう習慣がある人にはあんまり効果はないと思う(人間なので多少はあると思うけどw)。なんかね、見た目からしてオーラががんがんに出ている方って結構苦手なんだよね、顔見て話しにくいというかw ただ内面から出ているオーラについては非常に魅力的だなと思っています。外面を装うことだけに熱意を上げている方は話しているとわかることがあります。2015/10/04
ヨシモト@更新の度にナイスつけるの止めてね
2
再読。先日著者の近況が急に気になって、ブログを読んでいたら、この本も読み返したくなった。彼女はエレガントで、しかも根性の入った九州女だ。そしてとても優しい。もう連絡をとることもないと思うが、元気に突っ走ってほしいな。2018/01/09
壱萬参仟縁
1
メラビアンの法則・・・見た目55%、聴いた印象38%、言葉7%で他者の印象が決まる。人は見た目が9割、とは知っていたが、男性でも「太りすぎているのは、醜い、スローな動き、汗かき、汚い」(p.28)。否定はできないが、太りすぎの定義は? とも思う。評者はスピーディーに動くし、風呂も毎日入るし、ふつうにしているが・・・。TPOに合わせる身なり、など、わかってはいるが、なかなか自己満足で終わりがちな人には必要な内容か。だが、あまりに、見た目ばかりでは、肝心の人間性とう本質を見誤る。他で勝負できる人もいるので。2012/06/04
麦茶
0
少しは役に立つ部分もあったけど、大半が社長や代表者に向けて書いてあるみたいで期待したほど有益ではなかった。それと数度しか会わない、会話をする時間も短い相手でないと、幾ら取り繕ったっていずれメッキが剥がれる。明記はないがそういう相手を対象に書いてるのかもしれん。見た目や振る舞いで、相手に狙い通りの印象を与えたいのなら、この本である必要はないかな。たぶんこの程度の内容ならいっぱいある。2017/05/13
Riko
0
図書館で借りた2017/04/08