英語で伝える日本の観光・日本の文化

英語で伝える日本の観光・日本の文化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 280p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784384018509
  • NDC分類 291
  • Cコード C2082

内容説明

外国人旅行者から日本の文化や歴史・伝統について質問されたら、英語で上手く説明できるでしょうか―『観光英語検定試験』『通訳案内業試験』の受験対策にも。

目次

昔の江戸城、今の皇居
心のオアシス、明治神宮
庶民の街、浅草
美男におわす大仏の都、鎌倉
エキゾチックな街、横浜
日本屈指の観光名所、富士・箱根・伊豆
日光見ずして結構と言うなかれ
合掌造りの集落、白川郷と五箇山
歴史の博物館、京都
世界の観光文化都市、京都〔ほか〕

著者等紹介

山口百々男[ヤマグチモモオ]
サレジアン・カレッジ哲学科および神学科卒業。東京大学で研修(教育学)の後、ハーバード大学に留学。元サレジオ高等学校および大阪星光学院中学・高等学校教頭。現在、日本外国語専門学校校長、および大阪外語専門学校理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

23
英語の勉強というよりは、日本の地理、歴史の勉強をできる感じの、とても奥の深い本です。神輿が運搬可能な神社だったり、三社祭は檜前浜成、檜前竹成、士師中知の三尊の権現を記念しての祭りとか、いろは坂が日本語の仮名のかずと同じ48のカーブがあることから、最初の3文字である「いろは」をとったとか。本気で知らないことが多すぎて、英語の勉強どころではありませんでした…。もっと日本のことをしっかりと勉強したいと、改めて思いました。2015/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1524082
  • ご注意事項

最近チェックした商品