幻冬舎新書
毒舌の会話術―引きつける・説得する・ウケる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 215p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344981478
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0295

内容説明

カリスマや仕事のデキる人は、実は「毒舌家」であることが多い。毒舌とは、悪口や皮肉のように、人を攻撃するためのものではない。相手との距離を一気に縮める、高度な会話テクニックなのである。秀逸な観察眼でズバッと本音を語り、相手を怒らせる寸前で、巧みにフォローを織り交ぜ、笑いと共感を誘う。その「落差」に人は引きつけられるのだ。差しさわりのない表面的な会話だけでは、濃い人間関係は築けない。相手を自分に引きつける究極のコミュニケーション法。

目次

第1章 芸人に学ぶ、「ウケる」毒舌の極意(毒舌は、究極の濃い会話である;なぜ「毒舌の作法」を知れば得をするのか?;本音をズバリ言うべき時がある ほか)
第2章 著名人の「説得する」ための毒舌(稀代の毒舌政治家、田中眞紀子;じらし戦法とおやじギャグ;田中眞紀子の毒舌辻説法 ほか)
第3章 実践編―あなたにもできる毒舌会話術(よい毒舌家の5つの条件;見せかけのマイナス表現;実際に使える、綾小路きみまろの毒舌漫談 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えりっち

12
色んな業界の著名人を例えにだして、毒舌がなぜ人を惹きつけるのか、説得力があるのかを説明していて読みやすかったです。ただ約10年ほど前の本なので、ピックアップされてる人達に少し時代を感じました。『薄い会話】は避けて一歩踏み込む練習をしてみたいと思える本でした。2020/08/01

Humbaba

9
毒舌は上手く使えば人間関係の潤滑油になりうる.ただし,その使用法には注意が必要である.自分は毒舌家だと言っているような人間の多くは,相手がその裏でどのように思っているかに思いを馳せたほうがよい.毒を吐いたとしても,そのあとで上手く笑い話に変えることが大切である.2010/12/13

せーじ!

3
トリカブトはごく微量なら強心作用があり、青酸カリもメッキ工場では必要な物質で、使いようによっては有益なのですよ。言いたいことはたぶんこんな感じかな?クリエイティブ職、芸人、経営者等は毒にも薬にもならない人物なら役に立たないでしょうが、一般人にこのような要素は不要です。著者自身が毒舌を上手に扱えている様子は見受けられません。だから内容は推測や無い物ねだりの域を出ておらず残念な結果に。毒舌家って自分の中に自然と沸き上がってくる毒素を苦労してコントロールしてる。だから素養の無い人が努力して毒舌家になれはしない。2012/05/17

Koki Miyachi

2
魅力的なものには毒がある。というワケではないだろうけど、毒舌に強い作用があるのは間違いない。分かり易いところで、有吉やたけしなど、人気を博している芸能人たちの毒舌のメカニズムが、アナウンサーの筆者の見方で鮮やかに解き明かされる。大事なのは聞き手との駆け引き。相手に揺さぶりをかけて最後に落とすとか、意識的な働きかけがあってはじめて毒舌も意味を持つ。ちょっと意識を変えるだけで、会話力が全く変わる。そんなヒントがてんこ盛り。毒舌術?の世界への入り口の一冊。読みたい本が増えた。2014/07/27

つばくろー53

1
上手に毒吐ける大人になりてー!てか、どうやるんやー!2023/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/359117
  • ご注意事項