幻冬舎新書<br> 刑事と民事―こっそり知りたい裁判・法律の超基礎知識

個数:

幻冬舎新書
刑事と民事―こっそり知りたい裁判・法律の超基礎知識

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月08日 12時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344980853
  • NDC分類 326
  • Cコード C0295

内容説明

「判決。被告人を懲役×年に処す」。ドラマでよく見るこんな場面は必ず刑事裁判だ。裁判には他に民事裁判がある。同一事件で刑事と民事の二つの裁判が開かれ「刑事で無罪、民事で有罪」の判決が出ることもある。確かにそれは知っている。ならば、この刑事と民事の違いは何か?また民が国や地方を訴える行政裁判との違いは?法律の根本を押さえつつ仕事・日常生活・人間関係のトラブルを民事/刑事/行政の三つの法的責任の側面から解説。訴訟社会寸前のいま知っておきたい裁判・法律の基礎知識。

目次

第1章 刑事と民事は何が違うのか
第2章 刑事と民事の微妙な関係
第3章 「行政上の責任」と「行政の責任」
第4章 ビジネスのトラブル
第5章 日常生活のトラブル
第6章 人間関係のトラブル
第7章 うっかり犯罪者にならないために
終章 法律を知らないと損をする時代

著者等紹介

元榮太一郎[モトエタイチロウ]
法律事務所オーセンス・パートナー弁護士、弁護士ドットコム・代表。1975年、アメリカ・イリノイ州シカゴ生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒。2001年弁護士登録。同年アンダーソン・毛利法律事務所(現アンダーソン・毛利・友常法律事務所)入所、M&Aや金融などの最先端の企業法務に従事。05年独立開業し、06年法律事務所オーセンスを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

白義

21
一口に法的責任と言っても刑事と民事ではいろいろ違う。刑事は国家VS民間人なので基本的に推定無罪原則で疑わしきは罰せず、有罪までのハードルは高いが、民事はあくまで民間人VS民間人のトラブルを法的に解決するための枠組みであり、有罪のハードルも低い。そのため刑事では無罪だったものが民事では有罪になり責任を問われたりすることもあり得る。本書は弁護士ドットコムの代表が刑事と民事の微妙な関係を基礎から解説しながら後半では具体例から弁護士の考え方を解説していて、法の現場の考え方がよく分かり、読みやすく秀逸な入門書だった2016/10/04

まどの一哉

3
ニュースを見ていても告発や告訴、起訴、行政処分などの用語を始め、よく知らないことが多いので学習のために読んでみた。 大枠としての刑事法と民事法があって、その中に刑事なら軽犯罪法や道路交通法、民事なら商法や民法などがあるのだが、重なり合う部分もあって、理解はできるもののしっかり把握するのは簡単ではない。2022/12/25

アルゴン

2
★★★☆  刑事無罪・民事有罪になりうる合理的理由は言われてみれば、という感じ。表紙にあるとおり、「法律の超基礎知識」を紹介しています。2010/02/23

COS

1
刑事で無罪でも、民事で有罪の判決が出ることはよくある。刑事で有罪とするには、100%被告人が悪だと言えるだけの証拠が必要。それが99%では有罪にできない。転じて、民事では両者を比較して、51%信じることができる方に有利な判決が下る。こんなことすら知らなかったためとても勉強になった。超初歩的な内容で、且つ柔らかい文章で書かれているため、入門書としてオススメ。2019/12/22

ぐんまくん。

1
違いを知りたくて、簡単そうなものを選んだ。何となくわかった。2019/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10771
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。