オリンピック・パラリンピックにつくした人びと<br> クーベルタン―オリンピック・パラリンピックにつくした人びと

個数:

オリンピック・パラリンピックにつくした人びと
クーベルタン―オリンピック・パラリンピックにつくした人びと

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 154p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784338322010
  • NDC分類 K289
  • Cコード C8375

出版社内容情報

世界平和の実現のために、古代オリンピックを近代に復活させ、その開催に力をつくした、フランスの教育者ピエール・ド・クーベルタンの生涯を紹介した伝記。オリンピック・パラリンピック教育に役立つ1冊。

大野益弘[オオノマスヒロ]
著・文・その他

内容説明

古代オリンピックのような、平和をもたらすスポーツの祭典を復活するために、クーベルタンはすべてをかけた。

目次

貴族の少年
『トム・ブラウンの学校生活』との出会い
教育にスポーツを取り入れる
さまざまなオリンピック
ブルックスとの出会い
オリンピック提唱の失敗
オリンピック復興会議の準備
パリ会議
第1回オリンピックの開催に向けて
第1回アテネ大会開催
ギリシャとのたたかい
万国博覧会
芸術競技の実施
日本がオリンピックに初参加
オリンピック・シンボルの誕生

著者等紹介

大野益弘[オオノマスヒロ]
ノンフィクションライター・編集者。株式会社ジャニス代表。日本オリンピック・アカデミー理事。日本スポーツ芸術協会理事。1954年東京都生まれ。福武書店(現ベネッセ)などを経て編集プロダクションを設立。オリンピック関連書籍・写真集の編集経験多数。筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ健康システム・マネジメント専攻修了

しちみ楼[シチミロウ]
1983年東京生まれ。漫画家。2017年リイド社が運営するWeb漫画サイト「リイドカフェ」にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shiho♪

24
近代オリンピックがどのように誕生したのか、クーベルタンの人生を通してよくわかりました。クーベルタンの信念の根底にあったのは、『スポーツは世界の人々をつなげ、平和を築けるはずだ』と。まずは母国フランスでスポーツ教育に取り組みます。そしてオリンピックの復活に着手。しかし、うまくいかなかったようで、各国の思惑があったり、理解が得られなかったりとだいぶ苦労したのが伺い知ることができました。クーベルタンと同時期に日本では嘉納治五郎もスポーツ教育に心血を注ぎアジア初のIOC委員になったことも興味深かったです。2021/05/25

雨巫女。@新潮部

12
《私-図書館》クーベルタンさんが、フランスの人だったんですね。オリンピックが、始めるのも、続けるのもあんなに不安定で、困難だったとは、知りませんでした。2021/09/10

おはなし会 芽ぶっく 

12
1894年6月、パリの万国博覧会に際して開かれたスポーツ競技者連合の会議で、 クーベルタンはオリンピック復興計画を議題に挙げ、満場一致で可決。第1回大会は、1896年、古代オリンピックの故郷オリンピアのあるギリシャで開催することも採択されました。また、古代の伝統に従って大会は4年ごとに開催すること、大会は世界各国の大都市での持ち回り開催とすること、大会開催に関する最高の権威を持つ国際オリンピック委員会(IOC)を設立すること、など、近代オリンピックの基礎となる事柄が決定。近代オリンピックの始まりです。 2020/03/19

とかねね

3
今に続く近代オリンピックの形をつくった人物の物語でした。最初からスムーズに開催できたわけではなく、クーベルタンが思い描くようなオリンピックまでには紆余曲折があったようです...。オリンピックは世界中の人がスポーツで繋がる平和の象徴。戦争で開催できない時もありましたが、これからも続いてほしいですね。2019/12/20

阿輸迦

2
「参加することに意義がある」はエチェルバート・タルボットの言葉。これをクーベルタンが演説で引用したことから世界に広まった。2022/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13253268
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。