よくわかる米の事典〈5〉お米博士になろう

個数:

よくわかる米の事典〈5〉お米博士になろう

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 02時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784338302050
  • NDC分類 K616
  • Cコード C8361

内容説明

水田の役割と生態系、わらやぬかの利用、新たな農法や品種、米の漢字やことわざなど。

目次

水田を見なおす―水田のさまざまな働き
水田は巨大なダム―洪水や土砂崩れを防ぐ
暑さをやわらげる―水をきれいにする働きもある
生き物をはぐくむ―水田の豊かな生態系
水田のいろいろな食べ物―魚や野鳥がおかずになった
水田と里地―人里の豊かな自然
わらの利用―衣類・入れ物などいろいろ
ぬかの利用―つけものや石けんに使われている
米をめぐる行事1―豊作を願い無事を祈る
米をめぐる行事2―みのりに感謝する
災害と米づくり―米をつくりつづけるために
新たな農法への取り組み1―田植えロボットやロボットトラクターも
新たな農法への取り組み2―生き物といっしょに米づくり
新しい米をつくる―地球温暖化に強い品種も
水田は学びの場―体験学習がさかんに
米と田の漢字―稲、粉などいろいろ
米のことわざ―人の名前も水田から
米にちなむ短歌・俳句―百人一首にも田の歌が
米にちなむ単位―体積や面積も米がものさし

著者等紹介

稲垣栄洋[イナガキヒデヒロ]
1968年、静岡市生まれ。岡山大学大学院修了後、農林水産省、静岡県職員を経て、静岡大学農学部教授。農学博士

谷本雄治[タニモトユウジ]
1953年、名古屋市生まれ。新聞記者の仕事のかたわら、「プチ生物研究家」として、身近な虫や生物の観察にいそしむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。