• ポイントキャンペーン

公法系訴訟実務の基礎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 604p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784335353598
  • NDC分類 327.2
  • Cコード C1032

出版社内容情報

法曹三者が協力して作る初めての本であり、憲法と行政法を融合した公法系を守備範囲とした、工夫満載のテキストです。

内容説明

憲法・行政法の基礎知識が紛争や訴訟の現場でどう使われるのかを具体的に示すテキスト。憲法と行政法、実体法と手続法、理論と実務が交差する公法系の訴訟実務のしくみが立体的にわかる。

目次

第1編 宅地開発事例を用いた訴訟実務の理解(事件の発端における諸問題(事件の理解―法令調査;事実の調査)
提訴時における諸問題(訴訟戦略(1)―取消訴訟提起時の基本的な検討事項
訴訟戦略(2)―さまざまな訴訟と原告・本案主張)
審理における諸問題(行政訴訟の審理―主張立証責任、訴えの併合等))
第2編 典型的な行政紛争事例(社会保障事例;土地収用事例;出入国管理事例;情報公開事例;住民訴訟事例)

著者等紹介

中川丈久[ナカガワタケヒサ]
1964年大阪府生まれ。1986年東京大学法学部卒業。現在、神戸大学大学院法学研究科教授。法学博士(東京大学)、LL.M.(ハーバード・ロースクール)。財務省関税等不服審査会委員、大阪府個人情報保護審議会委員、兵庫県情報公開審査会委員、神戸市開発審査会委員などを兼務

斎藤浩[サイトウヒロシ]
1945年岡山県生まれ。1969年京都大学法学部卒業。自治体職員後、大阪弁護士会所属。日本弁護士連合会行政訴訟センター委員長、龍谷大学法科大学院客員教授

石井忠雄[イシイタダオ]
1953年埼玉県生まれ。1976年明治大学法学部卒業。法務省訟務局行政訟務第一課長、大臣官房民事訟務課長、大臣官房参事官(訟務担当)などを経て、現在、東京地裁民事第33部総括判事

鶴岡稔彦[ツルオカトシヒコ]
1956年千葉県生まれ。1980年東京大学法学部卒業。最高裁行政局第一課長、東京地裁民事第3部(行政部)総括判事を経て、現在、東京地裁民事第44部総括判事

岩本安昭[イワモトヤスアキ]
1956年大分県生まれ。1980年東京大学法学部卒業。大阪弁護士会所属。日本弁護士連合会行政訴訟センター委員、京都大学公共政策大学院講師(現任)。主として被告側で、行政訴訟、住民訴訟等を担当する

越智敏裕[オチトシヒロ]
1972年京都府生まれ。1994年同志社大学文学部卒業。東京弁護士会所属。日本弁護士連合会行政訴訟センター事務局長代行、上智大学法科大学院准教授。法学博士(上智大学)。LL.M.(カリフォルニア大学バークレー校ロースクール)

村松秀樹[ムラマツヒデキ]
1975年愛知県生まれ。1997年東京大学法学部卒業。東京地裁民事第2部(行政部)判事補を経て、現在、法務省民事局付検事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぴろし

0
読み終わったので、TLOに送付。 僕のは薄い黄緑色の本なのだが、多分、ブックカバーを失くしたせいだよね。 自分にしては珍しいことである。2015/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/334220
  • ご注意事項