明日の記憶

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 327p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784334924461
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

「まずお歳を聞かせて下さい」「ここはどこですか」「次の三つの言葉を覚えて下さい。いいですか、あさがお、飛行機、いぬ」「今日は何曜日ですか」「さっきの三つの言葉を思い出して、言ってみてください」人ごとだと思っていたことが、我が身に起きてしまった。最初は物忘れ程度に思っていたが、若年性アルツハイマーの初期症状と告げられた。身につまされる傑作長編小説。

著者等紹介

荻原浩[オギワラヒロシ]
1956年生まれ。広告制作会社を経て、1997年、『オロロ畑でつかまえて』で「小説すばる新人賞」を受賞しデビュー。軽妙洒脱、上質なユーモアに富んだ文章には定評があり、行間に人生の哀歓が漂う。次々と新しいテーマに挑む、現在最も注目されている作家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

138
【図書館本】「あれ?えーとなんだったっけ?最近人の名前をど忘れしてなぁ。俺もボケたよなぁ。」冗談でそう言えるならばいい。「若年性アルツハイマーの初期症状だと思います。」おそらく「あなたは末期癌です。」と宣告されるよりもショックな出来事に違いない。自分が自分でなくなっていく。ゆっくり、そして少しずつ人生が消えていく恐怖。愛すべき人々との思い出も徐々に消えていく。記憶が消えても自分が過ごしてきた日々が消えるわけではないし、人々の記憶には自分は残る。しかし、ラストシーンはあまりにも切なく悲しすぎる。★★★★★2018/11/18

ジェンダー

126
映画化されていたのは何と無く覚えていた。お気に入りしている方にオススメを教えてもらった1冊。若年性アルツハイマーというのは若年性が付いてなければ年輩の方がなるイメージだけど50代だからといってならない保障はない。短期記憶がなかなか覚えることが出来なくなる。しかもCTで撮ってもなかなか見つけにくい病気。主人公のように長年バリバリ働いている方ほどこの病気を受け入れるのは簡単ではない。またその関連の本を読んで調べようとする人は少ないと思う。奥さんの支えが買って長く生きようと思えるのだと思う。2014/12/13

おかむー

122
映画ではどのようにこの作品を描いたのかがすごく気になった。演出によってはものすごく意味合いが変わってくる作品ではなかろうか。『たいへんよくできました』。若年性アルツハイマー病となった五十そこそこの主人公。ちょっとした物忘れに始まり、アルツハイマーの診断を受け病の進行してゆく様子を終始本人の視点からのみで描いていることがこの作品のキモだと思う。防備録やメモの内容にじわじわとひらがなが増えてゆくこと、隠しきれない症状への本人と周囲の認識のずれ、これが病の残酷さ深刻さを際立たせている。2015/08/08

抹茶モナカ

122
母方の祖父母が痴呆になったので、他人事とは思えず。アルツハイマーになる夢を読了後の夜に見た。ラストシーンが美しい作品だけど、僕にとっては、重たい作品だった。山本周五郎賞受賞作。2013/06/02

パフちゃん@かのん変更

109
いい話です。若年性アルツハイマー、怖い病気です。高齢で認知症になるのもかんべんしてもらいたいのに50歳での発病。アルツハイマーで亡くなった父親の姿を見ているだけに余計辛かったでしょう。初期症状で行動は普通なのに短期記憶だけが抜け落ちていくのも怖いです。物忘れが気になるので他人事じゃないです。救われるのは家族や職場(一部を除いて)の人が優しいことと本人も記憶障害以外は行動が大きく破綻して行っていないこと。それでも最後には迎えに来た妻の事が分からなくなっているのですね。菅原老人を覚えていたのに?2014/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/578174
  • ご注意事項