光文社文庫 光文社時代小説文庫<br> つばき

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

光文社文庫 光文社時代小説文庫
つばき

  • 山本 一力【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 光文社(2017/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月01日 14時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 456p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334775346
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

つばきは浅草から深川に移り住む。細腕繁盛記「だいこん」待望の続編。

内容説明

つばきは、深川に移り住み、浅草で繁盛していた一膳飯屋「だいこん」を開業した。評判は上々だが、「出る杭は打たれる」とばかりに、商売繁盛を快く思わない者もいた。廻漕問屋「木島屋」から、弁当を百個こしらえてほしいという大口の注文を受けたのだが…。浅草とは仕来りの違う深川に馴染もうと、つばきは奮闘する。祭の興奮と職人たちの気概あふれる深川繁盛記。

著者等紹介

山本一力[ヤマモトイチリキ]
1948年高知市生まれ。東京都立世田谷工業高等学校電子科卒。旅行代理店、広告制作会社、コピーライター、航空会社関連の商社勤務などを経て、’97年に『蒼龍』でオール讀物新人賞を受賞。2002年には『あかね空』で第126回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐々陽太朗(K.Tsubota)

97
私が浅草を舞台にした前作『だいこん』を読んだのは2009年の9月のこと。もう九年近く前のことだ。気丈で凜とした生き方をするつばきは健在です。そしてそうしたつばきを周りから応援する人情も深川においてなお深まったように思える。こうした人情噺が描く価値観は多くの日本人が心の奥底に持つ原点であろう。フィクションでありながらつばきの幸せを願わずにいられない。惜しむらくは深川で店を始めた頃、大店の木島屋を騙って大口の注文をしたいきさつが拡がりを持って描かれなかったこと。意外な真実が隠されていたらさらに楽しめたのだが。2018/05/06

タイ子

37
前作の「だいこん」から数年経っての続編だったので読み進むうちに思い出してきた感じ。 でも、一力さんの文章には生きていく上での覚悟が優しく、厳しく書かれていて清々しいから好き。 この作品の主人公一膳飯屋「だいこん」のつばきも飯屋としては繁盛しているも、「出る杭は打たれる、出ない杭は踏んづけられる」と聞かされ商売の厳しさを知っていく。 人は誰でも一人では生きていけない、そのためには何をすべきか…。そんなことを改めて感じさせてくれた作品です。2017/10/07

jima

27
深川編。「出る杭は打たれる。出ない杭は踏んづけられる。」か。日常を忘れて、江戸の世界に入り込める作品。続編があるそうだ。2017/12/08

23
浅草から深川に移り新たに「だいこん」を開業したつばき。廻漕問屋からの弁当百個の大口注文の詐欺にあったり、札差への幕府の棄捐令にまつわる貴重な情報を、つばきの人柄と気風に惚れ込んだ番頭に伝えられたり、何より長い付き合いの弐蔵が影に日向につばきのための影働をしてくれる。江戸っ子の張りと粋と見栄を存分に発揮するつばきを、たくさんの人が支えてくれる。「慌てずうろたえず、時期の到来を待てばいい」木島屋頭取番頭の言葉を実践した後に、つばきはどんな生き方を選ぶのだろうか。次巻が楽しみだ。2020/05/14

Kei.ma

22
作者の仕掛けなんぞ御構い無しに、読者は無頓着に楽しく活字を追う。そうさせるのが、山本一力さんの長編時代小説「つばき」である。問答無用の楽しさであったが、商道が顔を覗かすと物語は締まる。幕府の棄捐令が発布されると、札差の損害を、それ見たことかとはしゃぐ町人で、江戸の町は二分されてしまう。ところで、主人公のつばきは江戸深川で一膳飯屋だいこんを営む女主人である。妙齢26才、商人としての才覚も芽生えている。陰に日向に支える焔魔堂の弐蔵親分の想いは叶うのか。山本一力さんが伝える江戸町風情を堪能した。2018/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12287221
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。