光文社古典新訳文庫<br> 故郷/阿Q正伝

個数:
電子版価格
¥792
  • 電書あり

光文社古典新訳文庫
故郷/阿Q正伝

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月24日 15時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 341p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334751791
  • NDC分類 923.7
  • Cコード C0197

内容説明

久しぶりに再会した幼なじみは、かつて僕の英雄だった輝きを失っていた…「故郷」。定職も学もない男が、革命の噂に憧れを抱いた顛末を描く「阿Q正伝」。周りの者がみな僕を食おうとしている!狂気の所在を追求する「狂人日記」。文学で革命を起こした魯迅の代表作16篇。

著者等紹介

魯迅[ロジン]
1881‐1936。中国浙江省紹興の地主・官僚を兼ねる知識層の士大夫の家に生まれる。1896年に父が病死して、家も傾く。1902年日本へ留学し医学を志すも、文化の改革の必要性を痛感して文学に転向。留学中には欧米文学の中国語への翻訳・紹介に力を注ぐ。’09年の帰国後は、雑誌「新青年」を中心に起きた、口語文による「新しい国語」で、民衆を国民国家の成立へ向けて導こうとする文学革命運動に参加。’18年に代表作「狂人日記」、’22年「阿Q正伝」を発表。旧制度、旧道徳の病根を描いた作品は中国現代文学の礎となった

藤井省三[フジイショウゾウ]
1952年生まれ。東京大学教授。1991年魯迅研究により文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のっち♬

164
文学革命期から北伐戦争期までに発表された作品集で、国家の大転換期の中で人間のあり方を追求した著者の軌跡を垣間見れる。「今すぐ改め」ろと訴える『狂人日記』から既に萌芽は見られ、『故郷』での根深い封建社会への悲嘆、『阿Q正伝』での無知蒙昧に対する痛烈な批判など、次々と中国の精神的病巣をペーソス豊かに暴いている。これらは著者の回想記『朝花夕拾』と併せて読むことでより説得力を増す。『父の死』に対する無力感や日本留学での挿話、『藤野先生』で吐露される愚弱な国民への辛辣な言及からも文芸運動にかける気概が伝わってくる。2021/11/20

starbro

155
息子のレポートをサポートするために、読みました。教科書等で、作者名・作品名は知っているものの、実際の作品を読むのは初めてです。100年近く前の作品ですが、現代語訳も良く、すんなり読めました。作品自体は色褪せておらず、夏目漱石等日本の文豪の影響を受け、村上春樹等現代の日本の作家に影響を与え続けている魯迅は、凄い作家だと改めて認識しました。2017/07/17

マエダ

74
魯迅は伝統的帝国の清朝から近代国民国家としての中華民国、中華人民共和国へ大変貌を遂げる際に、主体的に変革に参加しない膨大な群衆、あるいは参加しようにも参加できない過去の幽霊のような人々を厳しくしかし共感を抱きつつ阿Qとして書き出し新しい国民性を模索したという。2018/11/02

榊原 香織

69
珠玉の短編”故郷” 珠玉てこの作品のためにあるような言葉。月夜のスイカ畑のチャー狩り、銀の首輪 美しい。そして興ざめな現実。 有名短編が1冊になった本。 村上春樹が魯迅の影響強いて、知らなかった(気づかなかった)2022/09/10

aika

51
中学生の頃、教科書で「故郷」を、文庫で「阿Q正伝」読んだ時よりも、身分の違いが一瞬のうちに人を隔ててしまう抗えない感覚と、希望という言葉に潜む孤独と別離の哀しみが伝ってきました。キテレツでたくましい阿Qに、大胆で豪快でそっと優しいお世話係の長おばさん。短編の区切りを超え、革命という激動の中国で生きた人々のユーモラスが切なく響いて、この人たちに会ってみたくなりました。仙台での恩師「藤野先生」と二度と会うことも、手紙を書くことがなくても、その思い出を大切に認める魯迅その人の温もりが手に取るように感じられます。2020/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/526314
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。