光文社古典新訳文庫<br> イワン・イリイチの死/クロイツェル・ソナタ

個数:
電子版価格 ¥649
  • 電書あり

光文社古典新訳文庫
イワン・イリイチの死/クロイツェル・ソナタ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月19日 20時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 364p
  • 商品コード 9784334751098
  • NDC分類 983
  • Cコード C0197

内容説明

19世紀ロシアの一裁判官が、「死」と向かい合う過程で味わう心理的葛藤を鋭く描いた「イワン・イリイチの死」。社会的地位のある地主貴族の主人公が、嫉妬がもとで妻を刺し殺す―。作者の性と愛をめぐる長い葛藤が反映された「クロイツェル・ソナタ」。トルストイの後期中編2作品。

著者等紹介

トルストイ,レフ・ニコラエヴィチ[トルストイ,レフニコラエヴィチ][Толстой,Л.Н.]
1828‐1910。ロシアの小説家。19世紀を代表する作家の一人。無政府主義的な社会活動家の側面をもち、徹底した反権力的な思索と行動、反ヨーロッパ的な非暴力主義は、インドのガンジー、日本の白樺派などにも影響を及ぼしている。活動は文学・政治を超えた宗教の世界にも及び、1901年に受けたロシア正教会破門の措置は、今に至るまで取り消されていない

望月哲男[モチズキテツオ]
1951年生まれ。北海道大学教授。ロシア文化・文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のっち♬

124
『イワン・イリイチの死』では平凡な判事が死に向かう過程における心理的葛藤が鋭い洞察の元に描かれている。彼のように人はいつか死ぬことを知りつつも、それを自分自身のこととしては意識していない人間は少なくないだろう。作中で彼が得た数々の驚きや発見は真実味と説得力のあるものだ。『クロイツェル・ソナタ』は嫉妬から妻を殺害した男による独白。演奏シーンはもちろんのこと、終盤で怒涛の勢いで膨張する嫉妬の克明かつ精緻な描写は圧倒的な迫力がある。どちらも力強い筆致だが、人間・夫婦関係に対する著者の疲弊が随所に反映されている。2017/11/18

kazi

81
「イワン・イリイチの死」は初読でした。トルストイが扱うテーマは過激ですね。『彼の仕事も、生活設計も、家族も、社会の利益や職務上の利益も─ ─すべて偽物かもしれない。』死が迫った時に、こんな思いに襲われたくは無いですよね。自身の人生に照らし合わせて、生き方というものについて考えさせられます。「気楽、快適、上品」をモットーにしていたイリチイ氏は、家族や社会と真剣に向き合うことを避けてきたツケを払わされたのでしょうか?私が死ぬときに、側で悼んでくれる人はいるのだろうか?なんだか自信が無くなってきましたよ・・。2020/08/02

キムチ27

80
生きているからこその苦悩を見事に掘り下げている。個人的な想いだがスラブ民族独特の香りがした。どうしても視覚から入ってしまうのでトルストイの・・あの写真を思い出しつつ読み終えた。どちらも重い・・だが思ってどうなるの❓‼と考えているのは未だに死への恐怖が迫ってこないからだろうか(という傲慢さ)クロイツェル・・、ベートーベンのその曲を思い出せないけれど、人それぞれにある「静謐であるが故の」という素晴らしい曲かな。この本の前に読んだ作品とオーバーラップして私なりに複層的な感慨にふけった。男と女・・それしかいない。2016/06/02

星落秋風五丈原

78
「イワン・イリイチの死」次男として生まれたイワン・イリイチはごく普通に育ちごく普通の結婚をするが途中から夫婦生活が悪くなっていく。それでも見ないふりして普通を生きようとする。倒叙法で冒頭がイワン・イリイチの死。「クロイツェル・ソナタ」ひとしきり列車の中で結婚・恋愛について人々が話したあと、一人残った私に青年が打ち明けた事とは。映画でも延々青年が話していた小説を踏襲した構成だった。妻明らかにとばっちりだと思うのだが。2023/08/12

催涙雨

66
トルストイの作品は「光ある〜」しか読んでいないのだが、理想主義的な作風から受ける印象は本作もそれほど変わらない。「光ある」のイメージに引っ張られているせいもあるとは思うが、どちらの作品も最終的には善きサマリア人的な生き方を説くための寓話みたいなイメージがかなり強く残った。とにかく利他的であることを心の底から望んでいる様子が伝わってくる。どちらもとても良い作品だがイワン・イリイチの死のほうが好みではある。死に限りなく近付く過程で利己的な人生(それは一般的な人生でもある)を振り返り、病床に伏した自分を顧みる「2019/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/538374
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。