光文社古典新訳文庫<br> 永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3編

個数:
電子版価格
¥671
  • 電書あり

光文社古典新訳文庫
永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 00時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 387p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334751081
  • NDC分類 134.2
  • Cコード C0198

内容説明

自分の頭で考える。カントが「啓蒙とは何か」で繰り返し説くのは、その困難と重要性である。「永遠平和のために」では、常備軍の廃止、国家の連合を視野に入れた、平和論を展開している。他3編を含め、いずれもアクチュアルな問題意識に貫かれた、いまこそ読まれるべき論文集。

目次

啓蒙とは何か―「啓蒙とは何か」という問いに答える
世界市民という視点からみた普遍史の理念
人類の歴史の憶測的な起源
万物の終焉
永遠平和のために―哲学的な草案

著者等紹介

カント,イマヌエル[カント,イマヌエル][Kant,Immanuel]
1724‐1804。ドイツ(東プロイセン)の哲学者。近代に最も大きな影響を与えた人物の一人。『純粋理性批評』『実践理性批判』『判断力批判』のいわゆる三批判書を発表し、批判哲学を提唱して、認識論における「コペルニクス的転回」を促した。フィヒテ、シェリング、ヘーゲルとつながるドイツ観念論の土台を築いた

中山元[ナカヤマゲン]
1949年生まれ。哲学者、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

69
❷・「未成年状態から抜けだせない理由」どんな人にとっても、未成年の状態がまるで生まれつきのものであるかのようになっていて、ここから抜けだすのが、困難になっている。/未成年の状態はあまりに楽なので、自分の理性を使えない。しかも人々は、理性を使う訓練すらつけていない。そして人々をつねに未成年におくために、様々な「法規」や「決まりごと」が設けられている。/これは誤用されるために用意された仕掛け、人間が自分の足で歩くを妨げる足枷。2019/10/21

コウメ

68
「ノート」・「啓蒙の定義」啓蒙(けいもう)とは何か。それは人間が未成年から抜けること。未成年の状態とは、他人の指示を仰がなければ自分の状態の理性を使うことができないということ。人間が未成年の状態にあるのは理性がないからではなく、他人の指示を仰がないと自分の理性を使う決意も勇気も持てない。つまり啓蒙とは、「知る勇気を持て」。すなわち「自分の理性を持つ勇気をもて」ということ。2019/10/19

コウメ

60
❹・「人間制にたいする犯罪」/例えばある宗教的な組織が教会の全ての信者を絶えず監視し、信者を介してすべての国民にも絶えず監視しある宗教的な組織の教義に基づく制度を永続的なものにできるか?/しかし私(カント)は不可能であると考える。人間が啓蒙されることを永久に妨げることを目的とした契約が締結されても、それは無理である。たとえ最高の権力によって契約されても同じ。2019/10/27

コウメ

58
❸・「理性の公的な利用と私的な利用」公衆を啓蒙するには、自由があればすればよい。自由のうちでもっとも無害な自由。《あらゆる場所で議論するなと叫ぶ声を耳にする》将校は「議論するな訓練を受けよ」と叫ぶ。税務局の役人は「議論するな納税せよ」と叫ぶ。牧師は「議論するな信ぜよ」と叫ぶ。好きなだけ、好きなことについて議論せよただし服従せよと語っているのはこの世でただ1人の君主「フリードリヒ大王」だ。/2019/10/25

NAO

55
このシリーズの新訳だったら哲学書も読みやすいかも、と購入。「啓蒙とは何か。それは人間が、みずから招いた未成年の状態から抜け出ることだ。」は、向上心のない姿勢や、子どもの自立を阻むような育て方をする親に対する、カントの強い諌めの言葉だと思った。性悪説を取りながらも、生まれつき「他人よりぬきんでたい」と思う利己心や、競争心があり、「もっと欲しい」という欲望があるからこそ、人はそのために何とかしようと努力もし、考えもしたとするカントの考え方には、人間に対する希望が感じられる。何度も読み返したい良書。2016/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/566699
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。