光文社新書<br> すべての経済はバブルに通じる

電子版価格
¥748
  • 電書あり

光文社新書
すべての経済はバブルに通じる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 244p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784334034665
  • NDC分類 338.1
  • Cコード C0233

出版社内容情報

なぜ、プロ中のプロであるヘッジファンドが、バブル崩壊から逃げ切れなかったのだろうか。バブルと分かっていて投資し、逃げようともしなかったのはなぜだろうか。それは、プロであればこそ、ぎりぎりまでバブルに乗らなくてはいけなかったからなのだ。ライバルであるほかのプロがバブルに乗っているときに、自分だけ降りてしまえば、利益が減り、ライバルに負けてしまう。プロとして、出資者からの資金獲得競争に勝つためには、バブルの間だけのことであっても、ライバルより多くの利益を上げなければならなかったのだ。

【目次】
第1章 証券化の本質 
第2章 リスクテイクバブルとは何か
第3章 リスクテイクバブルのメカニズム 
第4章 バブルの実態――上海発世界同時株安 
第5章 バブル崩壊1――サブプライムショック 
第6章 バブル崩壊2―― 世界同時暴落スパイラル
第7章 バブルの本質 
第8章 キャンサーキャピタリズムの発現――21世紀型バブルの恐怖

内容説明

なぜ、サブプライムローンは世界的な金融危機を招いたのか?なぜ、ジャンク(くず)と呼んでもよいようなサブプライム関連の金融商品に、欧米の投資銀行やヘッジファンドなど世界一流の投資家たちが殺到したのか?なぜ、サブプライムショックの際に、日本の株価が最も暴落したのか?なぜ、バブルは繰り返されるのか?―多くの投資家がリスクに殺到するがゆえに生じる、新時代のバブルの正体を、気鋭の学者であり、個人投資家でもある著者が、アカデミックな成果を中心に、著者自らの投資体験も含めて分析する。

目次

第1章 証券化の本質
第2章 リスクテイクバブルとは何か
第3章 リスクテイクバブルのメカニズム
第4章 バブルの実態―上海発世界同時株安
第5章 バブル崩壊1―サブプライムショック
第6章 バブル崩壊2―世界同時暴落スパイラル
第7章 バブルの本質
第8章 キャンサーキャピタリズムの発現―二一世紀型バブルの恐怖

著者等紹介

小幡績[オバタセキ]
個人投資家として積極的に投資し続ける行動派経済学者。株主総会やメディアでも積極的に発言。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。1992年東京大学経済学部首席卒業、大蔵省(現財務省)入省、’99年退職。2001~03年一橋経済研究所専任講師。’03年より現在、慶應大学大学院経営管理研究学科(慶應ビジネススクール)准教授。’01年ハーバード大学経済学博士(Ph.D.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。