あらすじで味わう日本文学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784331510360
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0095

内容説明

明治から1980年代まで百年間の日本文学の傑作92編が2日間で読める。日本を代表する作家89人の作品を収録。

目次

1 明治文学(たけくらべ(樋口一葉)
野菊の墓(伊藤佐千夫) ほか)
2 大正文学(こころ(夏目漱石)
羅生門(芥川龍之介) ほか)
3 昭和文学(戦前)(夜明け前(島崎藤村)
蟹工船(小林多喜二) ほか)
4 昭和文学(戦後)(白痴(坂口安吾)
厭がらせの年齢(丹羽文雄) ほか)
5 日本名作選集(浮雲(二葉亭四迷)
五重塔(幸田露伴) ほか)

著者等紹介

大河内昭爾[オオコウチショウジ]
文芸評論家。1928年鹿児島県生まれ。本籍は宮崎県。早稲田大学文学部国文科卒。武蔵野女子学院学院長兼武蔵野女子大学学長を経て、現在、武蔵野大学名誉教授、「季刊文科」編集委員、日本文芸家協会理事。また、味覚風物誌「食の文学館」編集長、「文学界」における全国同人雑誌評の担当など幅広い活躍は有名
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

石ころ

0
あらすじで味わう日本近現代文学。もっと名作を読まねば!2013/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1872728
  • ご注意事項