実験的ポップ・ミュージックの軌跡―その起源から’80年代の最前線まで

個数:

実験的ポップ・ミュージックの軌跡―その起源から’80年代の最前線まで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月10日 06時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 281,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784326851430
  • NDC分類 762.06
  • Cコード C3073

出版社内容情報

ロックやジャズの進化形態「エクスペリメンタル・ポップ」の魅力・スタイル・方法論を特徴に基づき時系列に沿って解説する。ザッパ,S・ユース,J・ゾーンら曲者を網羅。

【目次】
はじめに


1 東洋と西洋の出会い

2 新しい音の探究

3 シンセ・テクノロジー

4 新たなコンテクスト

5 パフォーマンスの革新

6 新しい耳

訳者あとがき
解説―その後のエクスペリメンタル・ポップ
ビブリオグラフィー(原書版)
邦訳版のためのディスコグラフィー/ビブリオグラフィー

内容説明

ロック黄金期~“ロック以後”における実験主義的ポップの展開を、スタイルや方法論的特徴に基づいて解説。個性派くせもの音楽家を幅広く取り挙げ、分析・紹介したポップ・エクスペリメンタリスト群像。ロック、ジャズ、現代音楽が火花を散らした状況をリアルに描き、ジョン・ケージからジョン・ゾーンまでの流れを独自に位置づける。

目次

1 東洋と西洋の出会い
2 新しい音の探究
3 シンセ・テクノロジー
4 新たなコンテクスト
5 パフォーマンスの革新
6 新しい耳

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ryosuke Tanaka

1
一緒に読んだ現代音楽史みたいなのとはまた別のアプローチで見る。ミニマル・電子音楽のある意味"反対側"での影響みたいなのが見えて興味深い。ポップというだけあって、あくまで聴衆の耳による淘汰が行われ続けているが故に、シェーンベルク的逸脱(というといささか語弊があるかもしれないが)が起きないのかもしれない。そういう制約下でもいろんな模索が可能で、新しい表現は生まれ続けているということ。ただ記述がアメリカよりで、プログレッシヴ・ロックを「過ち」とかってばっさり切られてるのが気に食わない。2011/12/10

シーグ

0
タイトルに惹かれて購入。 昔から続く実験音楽、加えてそれと融合したポップに関する歴史書の様な内容で、中々面白かった。 時系列的に書かれているおかげで、かなり理解しやすい。実験音楽がどのような発展を遂げ、どのようにポピュラーミュージックと融合していったのかを知るには丁度良い本だった。 ただ一つ不満を上げるとすれば、英国のプログレッシブの系譜に一切触れていない、というよりも『過ち』と切って捨てているところか。 著者がアメリカ人の、しかも音楽専門でない人であることを考えれば致し方ないかもしれないが、少し残念だ。2020/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/266963
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品