フーコーの権力論と自由論―その政治哲学的構成

個数:

フーコーの権力論と自由論―その政治哲学的構成

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 19時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 243,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326351237
  • NDC分類 311.235
  • Cコード C3031

出版社内容情報

ミシェル・フーコーは、「自由で平等な個人」をつくりだす近代社会の権力メカニズムを問題化した。周知のとおり彼の権力論は、現代思想に大きな影響を与えた。それは他方で、すべてを権力に還元し自由を否定するものだ、という批判にもさらされてきた。そうした批判も踏まえながら、フーコーの権力論を逆に「自由論」の角度から再構成したのが本書である。その上で、権力と規範の関係、民主主義の問題、権利論などを原理的に問い直すことが目指されている。従来検討されることの少なかった「フーコーと法」に関する初の本格的研究である。



【目次】
Ⅰ ミシェル・フーコーの権力論

第1章 法的権力モデルへの問題提起
 1 「法的権力モデル」とは何か
 2 なぜ「法的権力モデル」は存続したのか
 3 「法的権力モデル」の対する問題提起
 4 権力も出るの転換―契約から戦争へ

第2章 フーコーの権力概念
 1 権力についての新しい概念
 2 権力・支配・自由
 3 権力と真理の関係について
 4 権力の概念についての簡単な総括

第3章 フーコーの権力分析
 1 規律権力について
 2 生の政治について

Ⅱ 権力論の法哲学・政治哲学的構成

第4章 「フーコーと法哲学及び政治哲学」への序説
 1 フランスの反ニーチェ主義によるフーコー批判
 2 主体の再構成
 3 フーコーとハーバーマス
 4 アメリカのフーコー―法と政治についての論争

第5章 権力論と規範の問題
 1 権力論と規範の不在
 2 「規範」の概念をめぐって
 3 「隠れ規範主義」の倫理学
 4 規範と批判
 5 「批判としての」政治哲学

第6章 民主主義と権力関係―自由の相互依存性と対立のエートス
 1 権力関係と自由
 2 民主主義における「合意」と「対立」
 3 民主主義と他者性
 4 闘技的民主主義の可能性

Ⅲ 権力論から法と権利の問題へ

第7章 フーコーと法
 1 フーコーと「法の排除」
 2 規律権力と法
 3 法学研究における「権力論の」位置付け
 4 法的思考と自由の実践―法・規律権力・抵抗

第8章 権利の新しい形態について
 1 法的権利と「新しい権利」
 2 権利への言及に対する批判
 3 フーコーにおける「権利」と自由
 4 「個別的な真理」を語り続ける権利

第9章 「個別的な真理」を語り、伝えるために
 1 フーコーと監獄情報グループ
 2 監獄改革と法廷の変容―制度改革訴訟を中心に
 3 監獄改革と法律家の倫理的態度
 4 「個別的な真理」を語り、伝えるために

むすびにかえて―自由の条件


あとがき
参考文献
人名索引・事項索引  

内容説明

フーコーはどのように法や権利を語ったのか。秩序の固定化をふせぎ多様な生の共存を可能にする制度の構想―「自由論」の視角から「権力論」を解釈する。

目次

1 ミシェル・フーコーの権力論(法的権力モデルへの問題定義;フーコーの権力概念;フーコーの権力分析)
2 権力論の法哲学・政治哲学的構成(「フーコーと法哲学及び政治哲学」への序説―フランスの反ニーチェ主義とアメリカのフーコー;権力論と規範の問題;民主主義と権力関係―自由の相互依存性と対立のエートス)
3 権力論から法と権利の問題へ(フーコーと法;権利の新しい形態について;「個別的な真理」を語り、伝えるために―監獄改革における知識人と法律家)

著者等紹介

関良徳[セキヨシノリ]
1971年群馬県に生まれる。1999年一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。一橋大学大学院法学研究科助手を経て、現在日本学術振興会特別研究員、博士(法学)。訳書にR.E.バーネット『自由の構造』(共訳、木鐸社、2000年)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。