• ポイントキャンペーン

幸福は絶望のうえに

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 146p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784314009553
  • NDC分類 151.6
  • Cコード C0010

出版社内容情報

****************************************************

生きる  ための  哲学を、  始めよう

          絶望のほんとうの価値を知る人だけが、
          幸福への道をあゆむことができる

****************************************************

哲学が、私たちが幸福になる助けをしてくれるものでないのなら、
そんないとなみがなんの役にたつというのでしょう

内容説明

フランスで人気の哲学者が、クリスマスの午後の子ども、病気の友へ手紙をだす話、さらにはナンパ撃退法などをあげながら語る、かろやかな幸福論。

目次

1 欠如した幸福あるいは願望の罠
2 願望の批判あるいは現にはたらいている幸福
3 幸福は絶望の先に―絶望と幸福と愛についての叡智

著者等紹介

コント=スポンヴィル,アンドレ[コントスポンヴィル,アンドレ][Comte‐Sponville,Andr´e]
1952年生まれ。ソルボンヌ大学で教鞭をとる哲学者。明晰な論理と魅力的な文章で、日常生活に役立つ哲学を提唱し、あらたな哲学ブームを巻き起こした。『ささやかながら、徳について』(ブリュイエール・ド・アカデミーフランセーズ賞受賞)はフランスで30万部を超えるベストセラーとなり、世界20カ国で翻訳されている

木田元[キダゲン]
1928年、山形県生まれ。哲学者。中央大学名誉教授

小須田健[コスダケン]
1964年、神奈川県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、中央大学・清泉女子大学ほかの講師。専門は現象学を中心とする現代哲学

カンタン,コリーヌ[カンタン,コリーヌ][Quentin,Corinne]
1959年、フランスのランス市生まれ。トゥルーズ・ミラーユ大学にて博士号取得(心理学)。現在、株式会社フランス著作権事務所取締役
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふにゃ

2
幸福とは、「知と力と享受」、いいかえれば「あるがままのものを認識し、できることを意志し、最後に、起こることを愛すること」(p91-92)である。じゃあ、あるがままでいいかというとそうではない。自分の言葉でいえば、現実を理解し、活動し、そのうえであるがままを愛すること、最近、手ごたえのなさばかり感じるのだけれど、それは活動ができていないのかな。関連本としては、フロム『愛するということ』、フロイト『人はなぜ戦争をするのか』。2013/06/09

ばおめい

1
●クリスマスを待つ子どものように、いつまでたっても願望を頼みにするなと言いたかったのか? ●「意志」と「認識」の力が大切だというくだりは納得した ●本書で一番大切だと思われる「絶望」の意味合いが、今の自分ではストンと来なかった ●ナンパ撃退法のたとえはとても面白い。愛について「あなたがほしい」じゃなくて「あなたがいてくれることがうれしい」はとても良かった2018/03/31

きつね

1
幸福論に力を入れている人。ストア派を少しだけなぞり、モーパッサン、スピノザ、そして仏教の影響を受けた上での幸福論。哲学書らしくない読みやすい内容で、自己啓発本と紙一重だとは思うが個人的には好きな人。2013/01/28

tomfeb

0
まとめ。スピノザが「欲望こそが人間の本質そのものである」と言うように、欲望は人間の行動原理として機能する。欲望は願望・意志・愛に分別することが出来る。願望に関して、対象を望んでいるときまだそれを手に入れておらず、手にしたときにはもはや願望の対象でないのだから、願望している限り人は幸福たりえない。本書のタイトルが絶望という単語を含むのはここでいう願望を持たないという意味においてです。ゆえにスポンヴィルは意志と愛による幸福の可能性を力説します。本書は講演録となっていて最後の質疑応答部が個人的によかったです。2017/03/12

shinosuke

0
スポンヴィル先生の講演本。読みやすく、哲学を身近なものとして捉え、幸福について語った内容。例えばアドラーの『幸せになる勇気』は方法論だけど、この本では目指すべき幸福の内容や姿勢を示してくれる。自己啓発本から、自己と他者と社会の幸せや関係に発展していく中で読むといいかも。2016/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/317420
  • ご注意事項