ふくろうの本
図説 駅の歴史―東京のターミナル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784309760759
  • NDC分類 686.53
  • Cコード C0365

内容説明

写真、構内図、路線図、駅舎設計図、時刻表など豊富な資料でつづるターミナル史。

目次

1章 汽笛一声から―ターミナル創成期(新橋駅―文明開化のターミナル;上野駅―北への玄関口;新宿駅―巨大ターミナルへのあゆみ;飯田町駅―甲武鉄道のターミナル;万世橋駅―幻のターミナル;両国駅―房総方面へのターミナル)
2章 中央停車場・東京駅の誕生(中央停車場計画―ターミナル形成の集大成;東京駅の開業―明治国家の記念碑)
3章 ターミナルの進化(上野駅―ふるさとを結ぶ駅;東京駅―全国鉄道網の頂点へ;新宿駅―ゲタ電ターミナルから中心駅へ)
東京の主要駅

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やまとさくら

2
文章は熟読したわけではありませんが。。「交通博物館」編だけあって、昔の電車に関する小物の写真もあり。古い駅舎の写真には当時の人達も写っていて、興味深かった◎初期からある駅のそれぞれの歴史。新宿や池袋など、まわりにほとんど何もないような駅舎の写真。当初の路線図2016/01/07

takao

1
ふむ2021/08/03

伊藤有

0
万世橋駅というのが昔あった。知識としてそれは知っていたが、その駅前周辺(神田須田町)は当時都内屈指の繁華街だったというのは驚いた。そういえばあのあたりはとても古い商店・飲食店がちらほら残ってる。あと新宿駅ができた当初、甲武電車(今の中央線)には甲州街道側と青梅街道側に2つ駅があったというのも初めて知った。今の多摩モノレールの立川北と立川南みたいなものか。交通博物館(万世橋駅跡地にあった→鉄博に移転)による編著で1800円もするが、非常に読み応えのある歴史的資料である。2014/01/17

rbyawa

0
c073、新橋、上野、新宿、飯田町、万世橋、両国、でかつて中央停車場と呼ばれていた東京駅。なんの順番かというと東京で出来た鉄道ターミナルの順番ですね、ターミナルってのは本来「終着駅」でだから接続されるんですが。新橋から始まって上野から長距離列車が出るようになって、飯田町と万世橋は東京駅が出来るまでのつなぎというか、万世橋には駅機能を分散させようとした形跡もあるのですが、最終的にその役目は新宿駅に自然に移っていったっていう結論になるのかなぁ。両国は総武鉄道に東武が乗り入れしてたらしいです、おお始めて聞いた。2012/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/799915
  • ご注意事項