アルトゥーロの島/モンテ・フェルモの丘の家

個数:

アルトゥーロの島/モンテ・フェルモの丘の家

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 571,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309709529
  • NDC分類 973
  • Cコード C0397

出版社内容情報

ナポリ湾の小島を舞台に、多感な少年とその年若い義母との葛藤を瑞々しく描いたストレーガ賞受賞作。および家族とは何かをテーマに失われた人と人との絆の行方を描いた名作。

内容説明

『アルトゥーロの島』―ナポリ湾の小島で、自然を友とし野生児のように暮らす少年アルトゥーロ。不在がちな父の帰りを待ちわびる彼だったが、ある日突然、父が新妻を連れて島に戻ってくる。最愛の父に寄り添う彼女に少年は激しい反感を覚え、幸福な日々は軋れ出す―ストレーガ賞に輝いた傑作を新訳で。『モンテ=フェルモの丘の家』―モンテ・フェルモの館「マルゲリーテ」。そこはかつて若者たちが集う、不滅の友情の砦だった。しかし時は流れ、それぞれが求めた自由への道は、多くの関係を壊し、多くの絆を断ち切っていく。喪失の悲しみの中から、人はふたたび関係を紡いていくことができるのだろうか。ファシズム期イタリアの闇の時代をくぐり抜けた二人の女性作家の代表作を新訳と名訳でおくる。

著者等紹介

モランテ,エルサ[モランテ,エルサ][Morante,Elsa]
1912‐1985。1912年ローマ生まれ。幼時から詩や童話を書き、20歳頃から精力的に作品を発表する。41年、短編集『秘密の遊び』でデビュー。イタリアが内戦状態に陥った43年、夫アルベルト・モラヴィアと共に地方の農村に避難。解放後のローマで執筆を再開し、48年、長編『嘘と魔法』でヴィアレッジョ賞、57年『アルトゥーロの島』でストレーガ賞を受賞し作家としての地位を確立する。戦後イタリア最大の女性作家とみなされている

ギンズブルグ,ナタリア[ギンズブルグ,ナタリア][Ginzburg,Natalia]
1916‐1991。1916年パレルモ生まれ。18歳で初めて短編を文学誌に発表。反ファシズム活動家のレオネ・ギンズブルグと結婚し、40年から3年間を夫の流刑地の南伊の寒村で過ごす。42年、最初の小説『町に行く道』を刊行。解放前のローマで夫が獄中死を遂げた後、幼時を過ごしたトリノに戻り、出版社のエイナウディ社で働く。52年、『私たちの歩いてきた道』でヴェイロン賞、57年、『ヴァレンティーノ』でヴィアレッジョ賞、63年、『ある家族の会話』でストレーガ賞を受賞する。多くの戯曲、エッセイも著した

中山エツコ[ナカヤマエツコ]
1957年東京生まれ。東京外国語大学卒業。東京大学大学院修士課程修了。ヴェネツィア大学文学部卒業。現在ヴェネツィア大学講師

須賀敦子[スガアツコ]
1929年兵庫県生まれ。聖心女子大学卒業。上智大学比較文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

172
世界文学全集完読プロジェクト https://bookmeter.com/users/512174/bookcases/11684481?sort=book_count&order=desc 第一期全十二巻、6,000頁弱、完読しました。本巻は、イタリアン人女性作家のカップリングでした。オススメは禁断の継母への恋、『アルトゥーロの島』です。 続いて第二期へ。 https://www.kawade.co.jp/np/special/3677774465/2021/04/23

藤月はな(灯れ松明の火)

81
侭ならぬ自分の恋心とやがて訪れる他者への幻滅という揺らぎを描いた二篇。『アルトゥーロの島』は、自然描写が少年の初恋に惑う心と同調するように本当に美しく、描かれている。一方で、ロメオに執着する父ウィルヘルムの結婚した筈の敬虔なヌンツに投げ掛けられる「女」や「母」という存在に対する言葉に込められた「女」という存在への侮蔑や嫌悪感の苛烈さに心が竦みます。でもアルトゥーロのヌンツへの恋って飽く迄も自分勝手で子供っぽさがあるんですよね・・・。自殺未遂の場面は「ウェルテルかよ!」とツッ込んでしまいました。2017/04/13

ぞしま

15
『アルトゥーロの島』だけ。(モンテフェルモは昔文庫で読んだ)。エルサ・モランテの文章からとても強い「女性性」みたいなものを感じて、それは半ば予感していたことでもあったのだが、なかなか読むのがしんどかったところも正直。ただ随所に瑞々しさが散りばめられており、歳の近い母親との関係もそうなのだが、父に対して、憧れが憎悪に変わり、それが消え去って初めて愛し始めた、というようなくだりは感動してしまった。2021/08/14

秋良

11
二編とも一人称、アルトゥーロは自伝風、モンテ・フェルモは書簡形式。つまり、どちらも自分の言いたいこと言い放題。アルトゥーロの思春期ゆえの潔癖さ、父への崇拝から幻滅、義母への愛憎のエネルギーは凄まじく、島の穏やかな風景とのコントラストが鮮やか。モンテ・フェルモは自分でも止められない恋心に振り回され、くっついたり離れたりしながらも細い糸で繋がりあう大人たち。私はお腹が大きいのが好き、だから妊娠したいというルクレツィアにドン引き。2019/04/02

ゆき

11
『アルトゥーロの島』思春期の少年の甘酸っぱい成長を丹念に描いてます。細部の美しい描写がとても素敵でした。『モンテフェルモの丘の家』原題は『町と家』だそうです。タイトル同様、ちょっと現実を突き放して距離をとった書簡形式。人が死にまくったり、結構ドラマチックだけれど、でも小説にのめりこんで登場人物に親近感を覚えました。文体と物語が程よく混ざり合うような感じでした。読み終わって須賀訳のタイトルを改めて見ると、とても好き。2009/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/54802
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。