• ポイントキャンペーン

進化地図

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 207p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784309252452
  • NDC分類 467.5
  • Cコード C0045

出版社内容情報

時間と空間の相互作用がもたらした、進化のダイナミズムを読み解く!

【監修】スティーヴン・ジェイ・グールド
【著】ロジャー・オズボーン/マイケル・ベントン

【日本語版監修】小畠郁生 【訳】池田比佐子

生物はいかにしてこれほどの驚くべき多様性をもつまで進化し、世界各地のありとあらゆる場所に広まったのか?地図で読むというかつてないユニークな視点でアプローチした、進化論解説書の決定版!

総地図数:約250
図版数:約450
索引数:約1000

進化を押し進めたのは、いったい何だったのか?本書は、生物の進化という壮大な歴史のなかかから個々の種をクローズアップし、進化の軌跡を地図を用いて詳細にたどることでその謎に迫る、まったく新しいコンセプトの進化論の解説書である。

3大特色
1.生物がたどってきた進化という驚異の「道のり」を初めて眺望する!
個々の生物がいかにして進化し、世界各地へと広がっていったのか、その壮大なスケールの道程を詳細に解説。

2.進化を読み解くために重要な「地図」を駆使した進化学最前線!
生物の分布、なわばり、分散パターンなど、進化の過程を視覚化することでより具体的に進化のメカニズムを理解できる。

3.個々の種に踏み込んで解説した、奥深い詳しい解説が満載!
なぜ、どうして種が分化していったか、現生動物を含めた個々のケースで詳細にたどる画期的なアプローチ




目次より
第一部 変化と移動、進化の要因
多様性と適応/自然選択と変異/種の起源

第二部 地球上の生物と進化の地理
生物史のあらまし/大陸の移動/氷河時代の遺産

第三部 生物のパターン
多様性と環境/地球上の生物分布/島と固有種/人類の介入年表/用語解説/索引/参考文献

・監修者
スティーヴン・ジェイ・グールド Stephen Jay Gould
ハーヴァード大学比較動物博物館で、地質学者、古典脊椎動物学のキュレーター、動物学教授をつとめる。ダーウィン以来」、「パンダの親指」、「フラミンゴの微小」など著書多数。故人。

・著者 
ロジャー・オズボーン Roger Osborne
地球科学と生物医学、大衆文化の著書を出版。「ヴァイキング版 地球の歴史地図」(未訳)も共同執筆。

マイケル・ベントン Michael Benton
現代の進化論の第一人者。進化論解説書を数多く執筆。監修に「生物の進化大図鑑」がある。

・日本語監修者 
小畠郁生 おばた・いくお
1929年、福岡県生まれ。理学博士。国立科学博物館地学研究部長、大坂学院大学国際学部教授を経て、国立科学博物館名誉会員。著書「白亜紀の自然史」他、訳書「恐竜探検記」他、監訳書「骨から見る生物の進化」他多数。

・訳者
池田比佐子
翻訳家。訳書に「熱河生物群化化石図鑑」、「図説 恐竜の時代」、「恐竜野外博物館」(以上監訳者、小畠郁生)など。

内容説明

時間と空間が織りなすダイナミックな進化を読み解く。生物はいかにして驚くべき多様性をもつまでに進化したのか?そして世界中いたるところに広まったのか?徹底的に地図で読むという画期的な視点で迫る名著。総地図総約250、図版数約450、索引数約1000。

目次

第1部 変化と移動、進化の要因(多様性と適応;自然選択と変異;種の起原)
第2部 地球上の生物と進化の地理(生物史のあらまし;大陸の移動;氷河時代の遺産)
第3部 生物のパターン(多様性と環境;地球上の生物分布;島と固有種;人類の介入)

著者等紹介

グールド,スティーヴン・ジェイ[グールド,スティーヴンジェイ][Gould,Stephen Jay]
1941年生まれ、2002年没。ハーヴァード大学比較動物学博物館で、地質学教授、古無脊椎動物学のキュレーター、動物学教授をつとめる

オズボーン,ロジャー[オズボーン,ロジャー][Osborne,Roger]
地球科学と生物医学、大衆文化の著書を出版。地質学を学んだあと、現在は一般読者のために科学のさまざまな分野を幅広く取りあげている

ベントン,マイケル[ベントン,マイケル][Benton,Michael]
現代の進化論の第一人者。進化論解説書を数多く執筆。キングフィッシャー版「恐竜の発見」シリーズなど、恐竜の起源と進化をあつかった著書がある

小畠郁生[オバタイクオ]
1929年、福岡県生まれ。理学博士。国立科学博物館地学研究部長、大阪学院大学国際学部教授を経て、国立科学博物館名誉館員

池田比佐子[イケダヒサコ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Haruka Fukuhara

7
図録的な本で興味深い。高校の頃、生物と地理が好きでよく図説を眺めていたのを思い出した。世界史はちょっと量が多くて、地学は本格的に学ぼうとすると際限がなくて、興味は惹かれるものの科目としてはあまり好きじゃなかった。もう云年前か…少年老い易く学成り難し、だなあ。2017/05/05

tak

2
例えばスポーツで、選手達が進歩していくのはすごく楽しい。同じように、生物の歴史的進歩や地理的関係等、危機を乗り越えていく様は学ぶべき。2011/06/25

田中AD

1
こういう本を待っていた。生物の歴史地図。借りたものだが買うことにする。2018/02/25

Mabo

1
一般読者よりは学徒向けの本。初心者には向かないことはハッキリ言える。 個人的にはいまいちだった。渡り鳥をはじめ動物の移動ルートや分布は地図とともに充実しているので資料用としては使えるかもしれない。2013/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3287723
  • ご注意事項