古事記の語り口―起源・命名・神話

個数:
電子版価格
¥8,580
  • 電書あり

古事記の語り口―起源・命名・神話

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 335,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784305702388
  • NDC分類 913.2
  • Cコード C1091

目次

『古事記』における遊びと笑い
魚と名を易えた話―『古事記』の説話表現
あづまはや―『古事記』の地名起源譚
黄泉国神話の一問題
日本神話の想像力―スサノヲという神
アマテラス大神
スクナビコナ
ねずみと根の国の話
古事記の中巻
神武天皇―カムヤマトイハレビコ
神武東征記管見
伊奢沙和気大神之命
神功皇后の物語
大鞆和気という名前
天之日矛の物語
『古事記』説話の方法―記紀研究の現在
古代大和路考
「旅」という言葉
「神楽」・「催馬楽」おぼえ書
『平家物語』の言葉

著者等紹介

阪下圭八[サカシタケイハチ]
1927年東京に生まれる。1950年鎌倉アカデミア文学科卒業。1953年法政大学文学部日本文学科卒業。その後日本文学協会、法政大学文学部助手を勤め、1962年法政大学大学院博士課程修了。1963年東京経済大学専任講師。同助教授をへて、1972年東京経済大学教授。1998年定年により退職。現在、東京経済大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。