いのちを選ばないで―やまゆり園事件が問う優生思想と人権

個数:

いのちを選ばないで―やまゆり園事件が問う優生思想と人権

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 23時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784272360925
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C0036

出版社内容情報

社会を震撼させた障害者施設での殺傷事件から3年。出生前診断など新たな優生思想の登場を背景に、私たちの社会は被告の論理を克服したと言い得るのか。公判開始を前に、忘れてはならない人権保障の視点をあらためて提起する。

内容説明

事件の衝撃から3年―“いのち”を選別する犯行の論理を、私たちの社会は否定できたのか。当事者・関係者・専門家の共働により日本社会に根ざす差別と「生産性」思考を克服する道を描く。

目次

序章 津久井やまゆり園事件―その本質と背景
第1章 私たちのやまゆり園事件―考え、語り続けること(事件の振り返り、そして未来へ;家族から見た津久井やまゆり園での暮らし;社会福祉・公務労働者、住民として見た事件;私たちの津久井やまゆり園2019―現場からのレポート「再生と共生」;行政の受けとめ方とその後―長くて短い3年;神奈川県検証委員会による検証とその後―事件が問いかけるもの;障害の重い人の暮らしのありかたと支援の本質;やまゆり園事件とメディア―ジャーナリストの立場から;「魂の嘔吐感」とどう向き合うか―植松聖被告と面会して)
第2章 事件の背景と要因―日本の社会保障・社会福祉と人権保障の貧困(優生思想の現代―やまゆり園事件と強制不妊・出生前診断;精神科医よ、診察室の外にも目を向けよ;社会福祉施設における労働・生活権保障の現状と課題;障がいのある人と家族の人権保障の現状と課題;国と地方自治体は障害のある人のいのちと暮らしを守れるか;人権主体性と津久井やまゆり園事件―憲法の視点から)
第3章 事件を受けとめ、どのような社会をめざすのか(障害者政策の歴史と現状からみたやまゆり園事件―事件の特異性と普遍性;人権をかかげよう―人間として生きる)
第4章 座談会・やまゆり園事件を生んだ現代社会と、めざすべき社会

著者等紹介

藤井克徳[フジイカツノリ]
NPO法人日本障害者協議会(JD)代表、きょうされん専務理事

池上洋通[イケガミヒロミチ]
NPO法人多摩住民自治研究所理事、日野市障害者関係団体連絡協議会監査

石川満[イシカワミツル]
NPO法人多摩住民自治研究所理事、元日本福祉大学教授

井上英夫[イノウエヒデオ]
金沢大学名誉教授、日本高齢期運動サポートセンター理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

30
やまゆり園事件が問うているものは何か。優生思想がなぜ存在するのか。生産性だけが、人間をはかる物差しとなりつつあるなか、個人の尊厳を尊重する憲法の考え方は後継に退いているようにみえる。だからこそ、人々の生にしっかりと向き合いたい。2020/02/16

くらーく

4
ん-、正論。現在だから言える事だよねえ。人類と言うか、日本人は学んだし、まだ、学んで良くなっている。。。と思うよ。もっと、良くなるとイイね。2021/08/12

しゅー

3
優生思想はなぜ存在するのか、関係者から見た園はどうだったか。 関係者それぞれが自分の思いを載せた本。 園の実情もまた、人手不足から来る職員体勢の不足等色々あるんだよなぁ。 利用者さんが楽しく暮らすには職員が足りなさすぎる。2021/01/21

かーんたや

2
北欧を理想化してもしょうがないよ。実際本当に全部タダだと思ってるフリーライダーだらけだし2020/02/14

good Blue

0
難しいな? どうしても行政は、もっとやった感があるパフォーマンスが好きだからこの手は役所も政治家もあまり手出ししない。 金のかかる割には経済効果が薄いからだろう!2023/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14751525
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。