薬学必携<br> 薬理学

薬学必携
薬理学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 274p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784254340556
  • NDC分類 491.5
  • Cコード C3347

出版社内容情報

新カリキュラム,国試対応の教科書。〔内容〕自律神経系/運動神経と骨格筋に作用する薬物/局所麻酔薬/中枢神経系/循環系/血液作用薬/オータコイド/消化器系/呼吸器系/平滑筋/腎臓作用薬/抗炎症薬/免疫系作用薬/医薬品の副作用

【目次】
1. 総論
 1.1 はじめに
 1.2 細胞の電気現象
 1.3 薬物受容体
 1.4 薬物の体内動態
2. 自律神経系作用薬
 2.1 自律神経系概論
 2.2 交感神経系
 2.3 副交感神経系
 2.4 自律神経節
3. 体性神経系作用薬
 3.1 神経筋遮断薬
 3.2 骨格筋弛緩を起こすその他の薬物
 3.3 骨格筋の収縮を強める薬物
4. 局所麻酔薬
 4.1 痛覚伝導路と局所麻酔薬
 4.2 局所麻酔薬の投与法
 4.3 局所麻酔薬の作用機序
 4.4 種々の局所麻酔薬の薬理作用
5. 中枢神経系作用薬
 5.1 中枢神経系概論
 5.2 全身麻酔薬
 5.3 催眠薬
 5.4 鎮痛薬
 5.5 抗精神病薬
 5.6 抗不安薬
 5.7 躁うつ病治療薬
 5.8 パーキンソン病治療薬
 5.9 抗てんかん薬
 5.10 中枢性筋弛緩薬
 5.11 脳機能改善薬
 5.12 中枢興奮薬
 5.13 精神異常発現薬
6. 循環系作用薬
 6.1 循環系の生理
 6.2 心不全治療薬
 6.3 抗不整脈薬
 6.4 狭心症治療薬
 6.5 高血圧症治療薬
 6.6 その他の血管作用薬
 6.7 高脂質血症治療薬(動脈硬化予防薬)
7. 血液作用薬
 7.1 血液の成分
 7.2 貧血治療薬と造血薬
 7.3 抗凝固薬と抗血栓薬
 7.4 血栓溶解薬
 7.5 抗プラスミン薬と止血薬
 7.6 血液作用薬
 7.7 血液製剤
8. オータコイド関連薬と抗アレルギー薬
 8.1 ヒスタミン
 8.2 セロトニン
 8.3 アンジオテンシン
 8.4 プラズマキニン
 8.5 プラスタグランジン
 8.6 タキキニン
 8.7 他の循環系オータコイドおよびホルモン
 8.8 抗アレルギー薬
9. 消化器系作用薬
 9.1 消化器系の機能と形態
 9.2 消化器系に作用する薬物
 9.3 肝臓・胆道系・膵臓の作用薬
10. 呼吸器作用薬
 10.1 呼吸の生理
 10.2 呼吸促進薬
 10.3 呼吸鎮静薬
 10.4 鎮咳薬
 10.5 去痰薬
 10.6 気管支喘息治療薬
11. 平滑筋作用薬
 11.1 平滑筋と収縮・弛緩機構
 11.2 平滑筋収縮薬
 11.3 平滑筋弛緩薬
12. 腎臓作用薬
 12.1 腎臓の機能と利尿薬
 12.2 尿の生成機構
 12.3 利尿薬
 12.4 その他の腎の機能
13. 抗炎症薬
 13.1 炎症のケミカルメディエーター
 13.2 ステロイド性抗炎症薬
 13.3 非ステロイド性抗炎症薬
 13.4 通風治療薬
14. 免疫系作用薬
 14.1 免疫反応のしくみ
 14.2 免疫抑制薬
 14.3 免疫調整薬
 14.4 エイズ治療薬
15. 医薬品の副作用
 15.1 副作用発現に関与する生体側の要因
 15.2 薬物の側からみた副作用
 15.3 有害な薬物相互作用
 15.4 難解な副作用名
16. 索 引

【編集者】
重 信 弘 毅
【著者】
今 泉 祐 治, 石 井 邦 雄
上 野 晃 憲, 上 野 光 一
岡   淳一郎, 鎌 田 勝 雄
上 川 雄一郎, 重 信 弘 毅
鈴 木 永 雄, 田 中   光
久 山 哲 廣, 松 本 欣 三
矢 野 眞 吾

目次

総論
自律神経系作用薬
体性神経系作用薬
局所麻酔薬
中枢神経系作用薬
循環系作用薬
血液作用薬
オータコイド関連薬と抗アレルギー薬
消化器系作用薬
呼吸器作用薬〔ほか〕

最近チェックした商品