情報科学こんせぷつ<br> プログラミング言語の仕組み

個数:

情報科学こんせぷつ
プログラミング言語の仕組み

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 170p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784254127027
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3341

出版社内容情報

特定の言語を用いることなく,プログラミング言語全般の基本的な仕組を丁寧に解説。〔内容〕概論/言語の役割/言語の歴史/プログラムの成立ち/プログラムの構成/プログラミング言語の成立ち/プログラミング言語のツール/言語の種類

【目次】
1. はじめに
 1.1 プログラミング言語の学習はなぜ難しいのでしょう
 1.2 プログラミング言語の基本事項
 1.3 本書を読むための予備知識
 1.4 本書の狙い
2. プログラミング言語の役割
 2.1 プログラム
 2.2 アルゴリズム
 2.3 プログラミング言語の役割
 2.4 プログラミング言語の本質的な役割
 2.5 プログラムと,人間やコンピュータシステム/ツールとの関わり
3. プログラミング言語の歴史
 3.1 バイナリはプログラミング言語でしょうか?
 3.2 アセンブリ言語
 3.3 高水準言語
 3.4 言語の世代分け
 3.5 構造化プログラミング言語
 3.6 非フォンノイマン型アーキテクチャのプログラミング言語
 3.7 パソコンの登場と簡易言語
 3.8 ネットワークを考えたプログラミング言語
 3.9 プログラミング言語の将来の動き
4. プログラムの成立ち
 4.1 言語と言語を用いて表される内容
 4.2 プログラムの目標とプログラムの仕様
 4.3 プログラムで使われるデータの種類とその分類
 4.4 データの表現と構造
 4.5 プログラムの中の処理,手続き
 4.6 プログラムの内容についての別の見方
5. プログラムの構成――形式論
 5.1 構成の抽象的な書き方
 5.2 プログラムの構成
 5.3 流れ図(フローチャート)
 5.4 オブジェクトコードの構成
 5.5 ソースプログラムの構成
6. プログラミング言語の成立ち
 6.1 言語一般の成立ち
 6.2 プログラミング言語での文字
 6.3 プログラミング言語での語(word)
 6.4 表現,式
 6.5 文
 6.6 プログラム単位
 6.7 モジュールとライブラリ
 6.8 プログラム
7. プログラミング言語のツール
 7.1 ツールについての簡単な説明
 7.2 ツールの基本的な仕組み
8. いくつかのプログラミング言語の種類(型)
 8.1 構造化構文のプログラミング言語
 8.2 自然言語構文のプログラミング言語
 8.3 関数式(論理式)構文のプログラミング言語
 8.4 コマンド方式(行命令)のプログラミング言語
9. 付録 用途別のプログラミング言語
10. 練習問題の解答
11. 参考文献
12. あとがき
13. 索 引

【編集者】
岩 野 和 生, 黒 川 利 明
竹 内 郁 雄, 野 崎 昭 弘
疋 田 輝 雄
【著者】
黒 川 利 明

内容説明

本書では、具体的な(それが、実際に稼働していようが、理論的なものであろうが)個別のプログラミング言語に依存しないで、プログラミング言語のことを学べる。

目次

プログラミング言語の役割
プログラミング言語の歴史
プログラムの成立ち
プログラムの構成―形式論
プログラミング言語の成立ち
プログラミング言語のツール
いくつかのプログラミング言語の種類(型)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハンギ

0
黒川さんはLispが好きみたいですが、論理型、関数型、手続き型どれにも偏らずに、一般的なプログラミングまたはその基礎知識について解説されている。僕はほぼ独学なので、有り難かったです。ウェブでは当たり前だと思われているところは省かれたりしているので、一度は読んでおくといいかも。ローダとかリンカについてはまだよく仕組みがわからないので、もっと専門的な本とか読みたいですね。配列とレコード、モジュールとライブラリの違いとか、初心者には有り難かったです。説明に言葉を尽くしてはいないけど、含味がある。。気がする。2012/09/17

yk

0
再読ナナメ読み。なんともざっくりと書かれているような気が・・・。2010/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/251212
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。