日本経済を襲う二つの波―サブプライム危機とグローバリゼーションの行方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 326p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784198625535
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0033

内容説明

米住宅バブル崩壊とともに噴出してきたサブプライム問題、ドル危機、食糧・資源の高騰など、いま世界が直面している危機は旧来の経済学ではまったく対応できない!バランスシート不況の分析で世界から注目を浴びるリチャード・クーが、世界大恐慌を回避するためにいま日本と世界はどう対処すべきか、明確な見取り図と処方箋を提示する。

目次

第1章 サブプライム問題は戦後最悪の金融危機(いま世界経済が陥っている危機は大恐慌以来最悪の事態;カウンターパーティー・リスクがインターバンク市場を凍りつかせた ほか)
第2章 住宅バブル崩壊のアメリカはバランスシート不況(「大恐慌」以降、アメリカが初めて経験する住宅価格の崩落;住宅価格下落と延滞率増の悪循環に襲われる米国 ほか)
第3章 ドル危機に世界はどう対処すべきか(アメリカはドル安誘導に失敗、巨額の貿易赤字だけが残った;ドル安をめぐって金融当局と議会の立場が逆転 ほか)
第4章 日本はバランスシート不況を脱却できたか(日本を襲ったバランスシート不況は今どこまで来たか;日本企業のバランスシートは改善したが、問題点がないわけではない ほか)
第5章 日本に襲いかかるグローバリゼーションの大波(日本にとってのグローバリゼーションとは「中国の台頭」のこと;欧米が経験した試練をこれから経験する日本 ほか)

著者等紹介

クー,リチャード[クー,リチャード][Koo,Richard C.]
1954年、神戸市生まれ。76年カリフォルニア大学バークレー校卒業。ピアノ・メーカーに勤務した後、ジョンズ・ホプキンス大学大学院で経済学を専攻し、FRBのドクター・フェローを経て、博士課程修了。81年、米国の中央銀行であるニューヨーク連邦準備銀行に入行。国際調査部、外国局などでエコノミストとして活躍し、84年、野村総合研究所に入社。現在、研究創発センター主席研究員、チーフエコノミスト。98年から早稲田大学客員教授、99年から防衛研究所防衛戦略会議委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

koz

2
日本における経済の根本的な問題を分かりやすく解説する本作。90年代から続く企業が金を借りないバランスシート不況は当時から延々とつづく大蔵/財務省の財政再建キャンペーンにより収まる兆しが無いようだ。政権交代後もこの点については民主党も同じでアメリカ/中国の大財政政策が成功してからで無いと日本が真似っ子政策を打てないと思うととても歯痒い。2010/03/31

コホーー

1
①米国は市場開放により輸入品が多く入ってくるので、食品も衣類も豊富で安く、また、グローバリゼ-ションに乗れず、所得が低い人たちにとっても、それなりの生活ができる社会になっている。そして、リッチ層がたくさんのお金を使い、残りの人はそのおこぼれにあずかるという社会構造ができあがった。その背景として、先進国であり続けるには、絶えず新しい製品や事業をつくって時代をリードすることで、開発途上国を振りきるという考え方がある。②富の上に富を積み増す海外と壊してはつくる日本(例:住宅)等が参考になった。2021/05/17

HoneyBear

1
資産価値が低下しバランスシートが悪化すると、負債返済が続くため金利低下が民間資金需要を喚起せず、金融政策が効かない。マネーサプライを増やせと号令しても財政出動なしには実現不可能と説く。財政出動による長期金利の上昇や政府の不採算投資が民間投資や資産価格に及ぼす影響をどう見るかで彼の議論には賛否が別れるだろう。(後出しジャンケンになるし時期尚早なのでアベノミクスには触れない。)リチャード・クーは国内だけでなく海外にも面白い議論をスマートに発信できる稀有なエコノミスト。バランスシート不況シリーズの次が楽しみ。2014/01/07

YnariY

1
アメリカ経済が、サブプライムローンを必要とした、 その背景が、よ~くわかった。 それと、リチャード・クー氏が提唱するマクロ経済、 日本の現状と今後について、とても勉強になりました。 以下、自分用メモ *インターバンク取引の金利   $=Libor(London Interbank Offered Rate) *市場金利   $=FFレート *借金拒絶症(By リチャード・クー)   一回バランスシートの修復に追われた企業経営者は二度と資金を   借りたがらなくなる *逆イールド 2009/05/25

みい⇔みさまる@この世の悪であれ

1
☆×4.5…メディアが絶対に教えてくれない内容がこの本にはぎっしり書いています。サブプライムローンがなぜいただけなかったのかがよくわかりました。それとなるほどと思ったのは日銀の総裁の人。そんなにすごい人なのになぜ報われないのでしょうね…最後のほうは必見でまさか、と思われることでしょう。2011/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/413472
  • ご注意事項