文春文庫
食がわかれば世界経済がわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 207p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784167717872
  • NDC分類 611.3
  • Cコード C0195

内容説明

英米経済の象徴である「ファストフード」と「炭酸飲料」。「中華料理」の豊かさが示す中国の輝かしい栄光。そして現代、世界的に広がる「日本食」ブームの真の理由とは。二百年にわたって世界経済の覇権を握ってきた西欧近代文明の没落と、アジア復権の巨大な潮流を、身近な「食」の流行から読み解いた「ミスター円」の名講義。

目次

第1章 英米の世界支配は「食」にあり
第2章 凄まじきフランスの食文化戦略
第3章 世界一豊かだった中国・アジア
第4章 西洋はなぜアジアを植民地化できたか?
第5章 ファストフードの侵略
第6章 史上空前、日本食ブームの理由
第7章 リ・オリエント

著者等紹介

榊原英資[サカキバラエイスケ]
1941年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。大蔵省入省後、ミシガン大学で経済学博士号取得。97~99年財務官を務め、「ミスター円」の異名をとる。慶應義塾大学教授を経て、早稲田大学教授。同インド経済研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

James Hayashi

32
大蔵省、財務官、早大教授、08年著。 様々な文献を読み込み、食というユニークな視点で世界史、世界経済や文化を述べられており参考になった。食を文化と考える国と、資源と考える国があり戦略となる。流行り廃りがあり、文化的な日本食を海外で売り込もうというのは時代に適っている。工業化されたファストフードと文化的な和食は異なるマーケット。日本食は強い武器であり、人を呼び込む力がある。2019/09/03

ケロコ

22
日本人で良かった。日本食ブームの章は納得。もっと子供達に日本食のこと、教えていかなくては!無形文化財にもなったことだし。四季が有る国に生まれて良かった。生の魚が美味しく安全に食べれる国に生まれて良かった。2015/01/02

ようはん

14
アメリカによる食の工業化からのファストフードの普及、肥満を始めとした健康不安の増加辺りは自分にも降りかかる事で少しゾッとした。2008年の本であるけど今現在なら気候変動や世界情勢の不安による食糧危機も考えなきゃならない。2023/08/10

出世八五郎

4
面白かったのは覚えてる。内容は忘れた。

HIRO1970

4
☆☆☆2012/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/472612
  • ご注意事項