文春新書<br> 「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ

個数:
電子版価格
¥850
  • 電書あり

文春新書
「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 16時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166601103
  • NDC分類 361.91
  • Cコード C0236

出版社内容情報

政府・官公庁・社会運動団体・マスコミが発表する社会調査の大半はゴミである。我々はいかにしたらデタラメ社会から脱却できるか

内容説明

世の中に蔓延している「社会調査」の過半数はゴミである。始末の悪いことに、このゴミは参考にされたり引用されることで、新たなゴミを生み出している。では、なぜこのようなゴミが作られるのか。それは、この国では社会調査についてのきちんとした方法論が認識されていないからだ。いい加減なデータが大手を振ってまかり通る日本―デタラメ社会を脱却するために、我々は今こそゴミを見分ける目を養い、ゴミを作らないための方法論を学ぶ必要がある。

目次

序章 豊かさ指標はなぜ失敗したか
第1章 「社会調査」はゴミがいっぱい
第2章 調査とマスコミ―ずさんなデータが記事になる理由
第3章 研究者と調査
第4章 さまざまな「バイアス(偏向)」
第5章 リサーチ・リテラシーのすすめ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こばまり

57
新聞各社の誘導的な調査に気付き笑うことはあっても、省庁による統計や調査結果は鵜呑み、かつ概要をテキストで読んで済ませていたことも多く反省した次第。20年前の刊行ながら今尚スリリングかつ、戒めとなる一冊。2020/01/20

うりぼう

36
著者は、日本の社会調査について、相当怒っている。欧米では、調査の情報が共有されることが常識だが、日本ではまれ。公的に調査されたものですら共有されない。合理的に物事を考えるはずの調査の専門家でも受け入れられず同業者として著者は辛そうである。第3章だけトーンが変わる。日本人の独特の感覚が明確にでるのが社会調査という分野なのかも。数字に弱い私は、データを示されただけで納得してしまう典型的なタイプなので、ずいぶん勉強になった。調査の格付けや日本版GSS、東大のデータ・アーカイブなど一歩ずつ進むことを期待したい。2013/02/21

ゲオルギオ・ハーン

30
正しく統計を読もう系の社会調査版といった内容。話題にしている社会調査をゴミとハッキリ書いたり、新聞社に対する書き方がけっこう強めでちょっと驚いてしまう。社会調査に関するところは(一部言いがかりなようなところもあるが)正論だし、学生時代に読んで勉強になった記憶がある。注意点は第3章の『研究者と調査』で著者も書いている通り読み飛ばしても問題ないほど本と関係ない章になっている。内容も私大経営者一族の御曹司である著者の主観のため、どこか学者を馬鹿にしているところがあり、あまり良い気分では読めない。2021/11/21

501

23
新聞などの記事に統計と称して結果が添えられていると、それだけで客観的な裏付けがされ信憑性が高いもの思いがちだが、まずはその統計が目的を満たせる正しい方法でとられているのか疑った視点で見られるようになる本。一見正しく見えてしまう調査結果を疑うのは難しい。本書は調査結果を疑うためノウハウとして、調査の種類と調査で生じるバイアスについて、著者がゴミと称する世の中に発表されている統計調査を引き合いにだしつつ教えてくれる。2016/06/11

Nobu A

22
筆者の他著「データは嘘…」を数年前に読み、以前から見聞きし、読みたいと思っていた本書。被る部分もあるが、面白かった。「世の中に蔓延している社会調査の過半数はゴミ」と言い切り、終始歯に衣着せぬ物言いの筆者の論調は目を見張るが、それ相応の根拠を示し、反論を受け入れる姿勢に頁が進む。メディアの実例を挙げながらその中に潜むバイアスを読者に考えさせ、分かりやすく解説。メディア・リテラシー教育の重要性を提唱。様々な社会層の多様な生活スタイルや考え方を知り、幅広い常識感覚を身に付ける必要があると感じた。意外に難しい。2018/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/521713
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。