舞台人走馬燈

個数:

舞台人走馬燈

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月16日 00時59分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 243p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784152090652
  • NDC分類 772.1
  • Cコード C0074

内容説明

舞台に生きた73人の人生を通して綴られる一巻の戦後文化史。

目次

舌代
尾上多賀之丞
安藤鶴夫
宇野重吉
越路吹雪
金子信雄
長谷川一夫
八代目桂文樂
文野朋子
三木のり平〔ほか〕

著者等紹介

矢野誠一[ヤノセイイチ]
1935年3月18日、東京代々木八幡に生まれる。麻布中学から文化学院へ。卒業後、新劇小劇団の演出部員としても活躍。62年、桂文樂、三遊亭圓生、柳家小さんら戦後の名人を一堂にあつめた「精選落語会」(~68年、イイノホール)をプロデュースし、ホール寄席に一時代を画した。67年「上方寄席’67」「東西交流落語会」の制作・企画で芸術祭奨励賞。その後、落語をはじめとする藝能評論、評伝、エッセイなどを執筆。96年『戸板康二の歳月』で第10回大衆文学研究賞(評論・伝記部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりくに

42
50年以上、舞台を観続けた矢野さんは最近(2009年)「身体によくない」舞台が増え(世代感覚の違いかも)、舞台が「本当に」輝いていた過ぎし日を追想することが多くなり、自分の人生に豊かな悦びを与えてくれた舞台人のパーソナルなメモリーを綴った。主観に偏りすぎているという批判を甘受して。歌舞伎役者、旧劇、新劇、落語家など75名の「舞台人」の記憶に残る舞台と「素顔」を。田村高廣は、「誠実に見える役者はいくらもいるが、誠実そのものの役者はそういない」と評価している。「バンツマ」が愛称の父・坂東妻三郎と比較して。→2020/04/06

りえこ

16
様々な演劇人のことがわかって面白かった。演劇は残せない生物なので、昔の芝居の話がたくさん知れて良かった。2013/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/303112
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。